SmartHR、Algomatic、アイザックのテック企業3社CEOが登壇するイベント「生成AI×プロダクト開発 注目テック企業CEOが語るAI時代のリアル戦略」が、11月11日に開催される。参加費は無料。
同イベントでは、SmartHR CEOの芹澤雅人氏、Algomatic CEOの大野峻典氏、アイザック CEOの田中和希氏の3名が登壇し、自らの実践をもとにAI時代のプロダクト開発や意思決定の挑戦や学びを共有。各CEOが注目するAIプロダクトやトレンドの取り込み方、技術進化への期待、経営判断へのAIの関わり方など、具体的な知見を届ける。
パネルディスカッションテーマ(予定)
- エンジニアCEOが語る生成AIを前提とした事業戦略
- 生成AI×プロダクト開発のリアル:新規開発/既存機能への活用
- 今後の事業展開・可能性
おもな参加対象は以下のとおり。
- AIを活用した事業戦略・組織づくりの最新事例を知りたい人
- 生成AIを前提としたプロダクト立ち上げやチームマネジメントのリアルを学びたい人
- 同じ領域で挑戦する他のプロフェッショナルとネットワークを築きたい人
開催日時は11月11日の18時30分~20時45分で、会場はSmartHR Space(東京都港区)。参加には事前の申し込みが必要で、定員は70名(抽選制)。
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
- 
            - SmartHR、Algomatic、アイザックのCEOが登壇。「生成AI×プロダクト開発」...
- 「AI時代のSaaS」を特集。「SaaS業界レポート2025」スマートキャンプが公開、市場...
- Amplitude、「AI Visibility」提供開始。AI検索の表示状況を分析し、コ...
 
- この記事の著者
- 
                    ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ) 「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です 
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア

 
              
               
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                          
                           
                              
                               
                  
                   
                      
                       
                      
                       
     
     
     
     
     
      