SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第2回開催です。

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZine Day 2024 Winter

思い込みで創らない。アウトカムを生むプロダクトディスカバリーへの挑戦

脳内妄想で作るな!顧客に価値を届けるプロダクトディスカバリーの進め方

思い込みで創らない。アウトカムを生むプロダクトディスカバリーへの挑戦 第3回

 コロナ禍をはじめ、外部環境の変化や顧客の要求水準の高まりから、市場競争が激化しています。不確実性が高まり課題やニーズが目まぐるしく移り変わる状況だからこそ、腰を据えて顧客の課題に向き合う必要があります。「PMのセンス」や「思い込み」でプロダクトを創ることは、避けるべきでしょう。本連載では、仮説検証を絶えず回してアウトカムを生み出し続けるRettyの、プロダクトディスカバリーの取り組みを紹介します。第3回はPM・田中大登による、「顧客に価値を届けるプロダクトディスカバリーの進め方」です。

プロダクトディスカバリーの必要性

 2022年5月28日に行われたResearch Conference 2022で、東京都副都知事・デジタル庁の宮坂さんは「世の中悪いサービス・プロダクトを作ろうとしている人はあまりいない。みんないいサービス・プロダクトを作ろうとしているが使う人がいなかったり、満足度が低いものになっていたりするのが現状」と話されていました。過去ツイートからも良いサービスを作るために当たり前のスタンダードとして、脳内妄想で作らず顧客を見る重要性を説かれています。

 現在はプロダクトがあふれている時代です。その中でより良いプロダクトを作るためには脳内妄想を避け、顧客を見て、課題を発見し適切な手段で解決していく必要があります。

 ではどうやってそれを実現していくのか?

 そのアンサーが「プロダクトディスカバリー」だと思っています。この記事内ではプロダクトディスカバリーをどうやって進めるのかについてご紹介できればと思います。

こんな人に読んでほしい

  • プロダクトマネジメントに置いて超重要な「Why」を研ぎ澄ませたい方
  • Whyの磨き方や組織へのインストール方法を模索中の方
  • 本質的な課題解決に向き合っていきたい方
  • ただただ、よいプロダクトを届けたいと思っている方

プロダクトディスカバリーとは

 プロダクトディスカバリーについては連載の第1回「プロダクトの価値をPMのセンスに任せない──Rettyがプロダクトディスカバリーに取り組む理由」でも示しましたが、あらためてここでも触れておきます。

 まずプロダクトマネジメントとは理想の未来を見据えた上で、ユーザーさんの「課題を発見」し、その「課題を解決」し続けることだと思っています。そして本題のプロダクトディスカバリーとはまさにこの「課題を発見」することです。

 プロダクトディスカバリーは、以下3つのステップで進めていきます。

  • ①問いを立てる
  • ②答えを得る設計をする
  • ③問いに答える

 以降で、それぞれ具体的に説明します。

次のページ
①問いを立てる

この記事は参考になりましたか?

思い込みで創らない。アウトカムを生むプロダクトディスカバリーへの挑戦連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

田中 大登(Retty株式会社)(タナカ ダイト)

 Retty株式会社 プロダクトマネージャー。  長期インターンにて、営業拠点立ち上げやSEOでのユーザー数スケールを経て、2017年Rettyに新卒入社。現在はRettyプロダクトマネージャー、toC事業のプロダクトオーナーとして従事。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/1253 2022/09/08 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング