SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

イベントレポート

NotionのCPOが語る「プロダクトマネージャーの仕事、プロダクト組織とCPOのあるべき姿」とは?


 2022年10月7日、日本CPO協会主催のオンラインイベント「Product Leaders 2022」が開催され、Amazon、Walt Disney Company、ServiceNow、Pendo、Squareなど世界的企業でのプロダクトをリードするスピーカーたちがさまざまな知見を共有した。本稿では、2022年1月にメモアプリケーションサービス「Notion」を提供するNotion LabsのCPOとなったMadhu Muthukumar(マドゥ・ムトゥクマール)氏のセッションについて紹介する。

編集部注

 記事掲載時点(11月11日)では、当該セッションについては未公開だが、YouTubeのProduct Leadersのチャンネルで、Product Leaders 2022のセッション録画が順次公開されている。

Notion Labs, Inc.のCPO Madhu Muthukumar(マドゥ・ムトゥクマール)氏(右)と、聞き手となった日本CPO協会 代表理事のKen Wakamatsu(ケン・ワカマツ)氏(左)

Notion Labs, Inc.のCPO Madhu Muthukumar(マドゥ・ムトゥクマール)氏(右)と、

聞き手となった日本CPO協会 代表理事のKen Wakamatsu(ケン・ワカマツ)氏(左)

異なる分野での数々の経験が、CPOとしてのキャリアに活かされている

 ムトゥクマール氏は、McKinsey & CompanyやTwitterを経て、Oculusでは製品担当ディレクターとして、Oculus Quest、Oculus Rift、Oculus Go、Samsung GearVRの主要ソフトウェアを支えるチームを指揮した。前職のRobinhoodでは、プロダクトチームを10倍に拡大し、2021年の株式公開に貢献した経験を持つ。

 ムトゥクマール氏の両親はインドからアメリカに移住した科学者。大学時代は両親の希望もあって医者を目指していたが、数学と生物学の道に進む。そして人間のシステムについても興味を持ち、卒業後はコンサルティングの道に進み、メディア企業や教育機関などとの仕事に携わった。

 そのうち、南アフリカ共和国政府の基礎教育省と働く機会を得て、ソフトウェア開発に携わることとなる。幼稚園から高校までの教育用ソフトウェアを開発し、エンジニア、デザイナー、研究者とともに、教育状況の改善に貢献した。

 「南アフリカに1年近く滞在し、その過程でプロダクトマネジメントを知り、米国に戻り、この分野でのキャリアをスタートさせたのです」(ムトゥクマール氏)

 ムトゥクマール氏は、自らを好奇心旺盛であるとし、その後のTwitter、Oculus、Robinhoodといったこれまでのいろいろな経験から、コミュニケーション、チームリーディング、顧客に対する共感、国際感覚、世界観などを培ってきたと語る。そしてプロダクトマネージャーのユニークな点は、専門技能でなく責務を負うことで、そのためにこれまでの経験が役立っていると語る。

 「デザイナーは優れた体験を生み出す特殊な技術を持っています。エンジニアは、コードによって構築する技術を持っています。研究者もデータサイエンティストもそれぞれの専門技能があります。しかし、プロダクトマネージャーの仕事は、それらの人たちをまとめることです。過去にさまざまな経験をしていることは、非常に良いことです。私は、異なる環境に身を置き、その経験を生かすことができる優位性を持っていると感じています。直線的な道のりではありませんでしたが、得るものは大きかったです」(ムトゥクマール氏)

 2021年12月に日本CPO協会が開催した「PRODUCT LEADERS SALON 2021」では、Notionのエンジニアリング責任者のMichael Manapat氏が登壇。その際にはNotionにはCPOが存在しないことが明らかにされた。今回ムトゥクマール氏のCPO就任によって、Notionは次の進化への歩みを進めたこととなるのだろうか。

 ムトゥクマール氏自身も就任にあたって「なぜここまでやってきたのにCPOが必要なのか?」と疑問を持ったという。ソフトウェアプロダクトはまずエンジニアが必要で、その後デザイナーを採用していく。プロダクトマネージャーの仕事は、すべてを見渡し、これらの人材を最大限に活かす責任者の役割を果たすことだ。Notionはすでにプロダクトマネジメントを成功させた組織であり、エンジニアやデザイナーはプロダクト作りができ、マーケターは優先順位やストーリーの伝え方にたけている。

 ムトゥクマール氏がCPOとなる意義とは、それぞれの専門家が担っていた責任を引き受け、プロダクトの質や改善スピード、信頼性、コミュニケーション、モチベーションの向上に役立てることにある。

 「QAプロセスの管理であれ、社内向けの情報作成であれ、データの分析であれ、エンジニアやデザイナーが得意とすることに集中できるよう、業務を引き受ける必要があります。自分たちが得意とすることに集中し、他の人たちも効率的に動けるようになります」(ムトゥクマール氏)

 さらに、自分たちを評価する方法には、生産性やほかの部署が喜んでいるか、顧客がプロダクトの品質向上スピードを感じているか、そして全体的な意思統一とモチベーションを保っているかを目安にできるとし、Notionは今後の成長に向けて非常に良い状態にあるとした。

次のページ
ユーザーの声を集めて共通の課題を整理し、小さいけれど強力な解決策を見つける

この記事は参考になりましたか?

イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/1386 2022/11/11 15:32

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング