SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZineニュース

「生成AI技術の最前線~プロダクトの創造と展開~」をテーマとしたイベントが3月27日にハイブリッド形式で開催

 生成AIのビジネスへの応用およびそれを通した社会貢献を目的としたコミュニティ「生成AI Conf」は、生成AIに関するイベント「生成AI技術の最前線~プロダクトの創造と展開~」を、3月27日に現地(オルクドール・サロンAOYAMA)とオンラインで開催する。参加費は無料。

 現在急激に生成AIの市場が伸びており、特に国内では政府も積極的に生成AIの導入を進めようとしている。しかし現状ではデザイナーやプロダクトマネージャー、事業開発者視点での実践的な知見はあまり浸透しておらず、生成AIを活用したビジネスやサービスはまだまだ多くない。

 同コミュニティは、エンジニアやマーケターだけにとどまらず、生成AIに関する豊富な知識や経験を持つデザイナー、プロダクトマネージャー、事業開発視点でもノウハウを共有し、生成AIのビジネス活用を促進することを目指している。

 同イベントでは、SB Intuitions、日本マイクロソフト、AI Shiftから、生成AIを活用してさまざまな立場で事業・プロダクト開発を推進している人が登壇し、「生成AI技術の最前線~プロダクトの創造と展開~」をテーマにパネルディスカッションを行う。

 参加対象は以下の通り。

  • プロダクトマネージャーおよびプロダクトオーナー
  • 開発者およびエンジニア
  • UX/UIデザイナー
  • マーケティングおよびビジネス開発担当者

 開催日時は3月27日の19時~21時(受付開始18時30分)で、現地会場はオルクドール・サロンAOYAMA(東京都港区)。参加にはイベントページからの申し込みが必要で、現地参加の定員は抽選50名(抽選日3月19日)、オンライン参加は先着400名。

トークテーマ例

  • 生成AIをどう捉えているか?
  • 生成AI技術を顧客に届ける上で大切なことは?
  • 生成AI技術を顧客に届ける上でのハマりポイント
  • 生成AIに関する事業開発におけるチャンスと課題
  • 生成AIの倫理とプライバシーについての考え
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/2462 2024/03/11 15:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング