SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

「Developers Summit 2024」レポート(AD)

「不安の共有が炎上を予防する」──プロジェクトを成功させるためにメンバー一人ひとりができること

【16-E-3】プロジェクト炎上を予防するためにメンバーひとりひとりができること

メンバーができることは「不安と感じていること」を共有すること

 もちろん、理想的には、マネージャーがプロジェクトの内部事情・外部事情を把握し、適切な判断ができればいいが、実際にはできていないことも少なくない。

 武方氏は、「PM(プロジェクトマネージャー)はスーパーマンではない。分からないこともあるし、顕在化するリスクを見逃すこともある。そんなときこそ、メンバーが不足している部分を補えれば、チームとしては問題ないだろう。例えば、専門性の高い分野の知識、作業の中で得られた知識、過去の経験から得た知見、リアルタイムな進捗状況など、メンバーの方が詳しいことはたくさんある」と語る。

 例えば、あなたが開発チームのメンバーだとして不安を感じているとすれば、それはプロジェクトのリスクの顕在化を、自身の経験や知見から察知していることになる。

 つまり、感じているささいな違和感や不安が、炎上リスクのサインである可能性が高い。それも顕在化が近い、もしくは部分的に顕在化しているかもしれないというわけだ。これをリスクマネジメントに活かすには、「メンバーが自身の不安として感じていることを共有すること」が大切になる。

 もちろん、自分が感じている不安が「単なる杞憂ではないか」という反論もあるだろう。しかし、一般によくあるリスクとして、過去の問題は今回もリスクになる可能性がある。また、一般的でないリスクとして、プロジェクト固有の条件や組織だからこそ起きる問題も存在する。つまり、経験から感じる不安は十分な根拠と言える。

 そしてもう一つ、「自分が感じていることは他のメンバーも分かっているはず」との思いから、あえて言葉にする必要を感じないというケースもある。しかし、自分が指摘することで、他者も同じ不安を持っていることが判明すれば、確実性が高まる。つまり、共有することで、よりリスクを回避できる可能性が高まるというわけだ。

 しかし、「不安を伝えると炎上を回避できるのでどんどん伝えよう」といっても、実際にはそう簡単にいかないもの。不安を感じても、楽観的に考えて不安を打ち消したり、口にすることなく済ませたりということも経験があるだろう。

 また、「言い出しっぺ」になることで対応する責任が降ってきたり、チームとして考慮する必要が生じたり、「面倒になる」ことを回避しようという気持ちも働く。まして自分の責務でないところに口を挟むことで、「どう思われるか不安」という心理もあるだろう。不安を伝えるというハードルの先に「いいこと」があると分かっていても、ハードルが乗り越えられないでいるという状況だ。

メンバーの「不安」から顕在化前のリスクを察知するツール

 PJ Insightは従来型のプロジェクト管理手法では把握が難しかった「プロジェクトメンバーの本音や不安」を定期的に収集して、PMやPMOが現場の状況を把握しやすいように可視化します。PJに潜むリスクの早期察知に課題を感じられている方は、ぜひPJ Insight(公式サイト)をお試し下さい。無料トライアルも実施中です。

次のページ
「不安を共有すること」には、失敗しても成功しても意味がある

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

「Developers Summit 2024」レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウ マミ)

エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:NCDC株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/2503 2024/04/05 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング