SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ファインディのコミュニティイベント「PM Hub」レポート

PMとデザイナーの相乗効果をどう生み出す? 4社の実践例に学ぶ、事業成長を加速させる協働のコツ

ファインディのコミュニティイベント「PM Hub」レポート 第5回

 ITエンジニア向けに開発生産性の向上やキャリア支援のサービスを提供しているファインディは、近頃プロダクトマネージャ―の支援にも力を入れており、対面での交流を中心にしたコミュニティ活動なども行なっている。本稿では、そのコミュニティイベント「PM Hub」において、「事業を加速させるPMとデザイナーの協働」をテーマに実施された回の様子をお届けする。(編集部)

はじめに

 ファインディでは、プロダクトマネジメントの課題解決と知識共有を目的とした「PM Hub」というコミュニティイベントを定期的に開催しています。各社の取り組み事例や成功事例の共有、プロダクトマネージャー同士の交流を通じて、共通の課題やベストプラクティスについて話し合い、知識と経験を共有することで明日から使える気づきや学びを得られる場を提供しています。

 先日開催された「PM LT Night」では、「事業を加速させるPMとデザイナーの協働」をテーマに議論が行われました。プロダクトマネージャー(以下、PM)は、急速に変化する市場や競争の激化など、さまざまな課題に直面しています。そうした中で、PM間の効果的な連携を実現することは非常に重要な課題となっています。

 本記事では、イベントで共有された知見をもとに、デザイナーとの協業のためのポイントをお伝えします。

LT1:PMとデザイナーが協働してプロダクトを最速で立ち上げるためのメソッド

 株式会社estieからは、新規プロダクト立ち上げにおけるPMとデザイナーの協働について発表がありました。

目指したい世界観を一致させる

 プロダクト開発の初期段階で、PMとデザイナーが最終的なゴールイメージの共通認識を持つことが重要です。estieでは、以下のような取り組みを行っています。

  • 業務内容の深堀り
  • 各機能やプロダクトの接続点の議論
  • スコープとする範囲の議論

 これらの議論を通じて、実現したいプロダクトの全体像を理想ベースで描き出します。

デザインドリブンでチームを前に進める

 estieでは、デザインを起点としてプロダクト開発を進めています。具体的には以下のようなアプローチを取っています。

  1. デザイナーが「壊す前提の粗いデザイン」を作成する
  2. PMがそのデザインをベースに顧客の課題やニーズを引き出す
  3. デザイナーがPMの情報をもとに、エンジニアと解法や仕様を詰める

 このアプローチにより、以下のメリットが得られています。

  • 顧客の中で言語化されていない課題を引き出し、新たな価値を発見しやすくなる
  • 顧客のイメージがつきやすく、より多くのアイデアを引き出せる
  • 仕様書という中間成果物を減らし、開発のスピードアップを実現する

背中を合わせてアウトプットとインプットを繰り返す

 PMとデザイナーが互いの強みを活かしながら、密接に協働することで、プロダクト開発の効率が大幅に向上します。estieでの実践例は以下のとおりです。

  • PMはWhyの言語化に集中し、What・Howの細部はデザイナーを信じて任せる
  • 全体像の整理やデザインにより共通認識が取れているため、大きく方向性がズレることがない

 このように、PMとデザイナーが互いの専門性を尊重しながら、緊密に連携することで、プロダクトの最速立ち上げを実現しています。

総括

 estieの事例から、PMとデザイナーが協働してプロダクトを最速で立ち上げるためのポイントは以下の3つにまとめられます。

  1. 目指したい世界観を一致させる:プロジェクト初期に全体像を共有し、共通認識を持つ
  2. デザインドリブンでチームを前に進める:早い段階で具体的なデザインを作成し、それを基に議論を進める
  3. 背中を合わせてアウトプットとインプットを繰り返す:PMとデザイナーが互いの強みを活かしながら密接に協働する

 これらの取り組みにより、チーム全体の方向性を合わせつつ、スピーディーかつ質の高い開発を実現できます。PMとデザイナーが互いの専門性を尊重しながら、柔軟に役割を超えて協力することが、プロダクトの迅速な立ち上げと成功につながるのです。

次のページ
LT2:他部門と積極的に連携するミエルカ開発チームのアプローチ

この記事は参考になりましたか?

ファインディのコミュニティイベント「PM Hub」レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ファインディ株式会社 プロダクトマネジメント室(ファインディカブシキガイシャ)

プロダクトマネージャー向けのイベントを開催しているコミュニティです。各社のプロダクトマネジメントに関する取り組み事例や成功事例をLTやパネルディスカッションを通じて共有し、またプロダクトマネージャー同士の懇親の場を設け、それぞれが取り組んでいる課題やベストプラクティスについて話し合い、社内に閉じがち...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/2967 2024/11/29 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング