SPICYは、同社が運営するスタートアップ知見研修サービス「ビークラ」の、NTTドコモグループの協創パートナープログラム「docomo STARTUP」への提供を開始したことを、10月16日に発表した。

docomo STARTUPは、NTTドコモグループの社員から生まれた新しいアイデアをもとに、共創パートナーと未来の新事業を創り出すプログラム。今回のビークラ導入は、スタートアップの実例に特化した知見を深め、新規事業開発をより活発に行っていくべく実施されたという。
ビークラは、新規事業開発者やスタートアップ推進担当者に向けた、新規事業や起業に関する実例に特化した知見サービスで、スタートアップのようにリーンに新規事業開発や起業をしたい人が本当に知りたい、ユーザー獲得戦略やPMFまでの仮説、資金調達や会社の解散まで、実際に事業を推進しているスタートアップ人材のナレッジを最大限わかりやすく、効率的に知ることができるスタートアップナレッジコミュニティを提供している。
個人で利用可能な月額メンバーシップや、5名から利用できる月額法人向けプランをはじめ、相談に応じたプランの提供に対応する。
オンライン研修だけでなく、要望に応じてイベント開催やオフライン登壇も可能となっている。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア