SkillCanvasは、プロダクトマネージャー向けのイベント「活躍するPdMスキル要件を定義する実践的ワークショップ」を、4月25日に開催する。参加費は無料。
同ワークショップでは、インフォマート PdM部門長 小松雄一氏をパネルゲストとして迎え、プロダクトマネジメント組織でのスキル可視化の取り組み事例を共有。後半では参加企業に合わせたプロダクトマネージャーのスキル要件作成をサポートし、悩みの解消につながるワークショップを行う。
同ワークショップでは、以下のような効果が期待できる。
- プロダクトマネージャーのスキル要件を整理・明確化できる
- 他社のプロダクトマネージャーのスキル要件や採用基準といった情報交換ができる
- プロダクトマネージャー採用や育成に生かせるデータ活用法を学べる
開催日時は4月25日の18時~20時30分で、会場は品川インターシティ A棟 22階 SPROUND(東京都港区)。参加には事前の申し込みが必要で、定員は先着15名。
タイムテーブル
-
18時~18時10分:オープニング&イントロダクション
- 登壇者紹介・イベントの趣旨
-
18時10分~18時30分:PDMが求めるスキルの現状と課題
- PDM採用市場の変化
- 企業が求めるスキルの多様化(SCMデータでの傾向)
- インフォマートでの実践例
-
18時30分~19時:ワークショップ「スキル要件作成を実践」
- 自社のPDM職種のスキル定義をSCMを使って作成
-
19時~19時45分:座談会「各社のPDMが求めるスキルとは?」
- 採用基準の差分や実際の評価ポイントを議論
- 19時45分~20時30分:クロージング&ネットワーキング
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア