「優秀なプロダクトマネージャー」を面接官はどう見極めているのか? 定義論が白熱した裏側を公開
プロダクトマネージャー専門コンサルタントだから話せる、プロダクトマネージャーキャリアの最前線 第6回

経営の要となるハイクラス人材のキャリア支援を展開するクライス&カンパニーでは、及川卓也氏を顧問に迎え、プロダクトマネージャー職の支援にも力を入れている。本稿では、述べ1600人以上のプロダクトマネージャーを支援してきた実績を持つ同社のキャリアコンサルタントに、プロダクトマネージャーとしてのキャリア構築に役立つ知見を紹介いただく。第6回は、優秀なプロダクトマネージャーが備える資質と、その磨き方について解説いただいた。(編集部)
この記事は参考になりましたか?
- プロダクトマネージャー専門コンサルタントだから話せる、プロダクトマネージャーキャリアの最前線連載記事一覧
-
- 「優秀なプロダクトマネージャー」を面接官はどう見極めているのか? 定義論が白熱した裏側を公...
- ニーズが増加する大企業のプロダクトマネージャーに求められる能力とマインドセットとは?
- 2025年も年収は上がり続けるのか? プロダクトマネージャー転職市場2024年の振り返りと...
- この記事の著者
-
山本 航(クライス&カンパニー)(ヤマモト ワタル)
野村総合研究所を経て2018年にクライス&カンパニーへ入社。主にプロダクトマネージャーやコンサル出身者のキャリア支援を専門とし、Podcast番組「プロダクトマネージャーのキャリアラジオ」のパーソナリティを務める。2022年プロダクトマネージャーカンファレンス登壇。 「プロダクトマネージャーのキャリア・転職支援」
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア