レッドジャーニーは、市谷聡啓氏と中村洋氏がアジャイルについて語るイベント「日曜朝のアジャイル談話」を、9月7日にオンラインで開催する。参加費は無料。
これまで、アジャイル開発、組織アジャイル、プロダクトづくり、チームづくり、人の変化、お互いのキャリアなどさまざまなことを話してきた市谷氏と中村氏。「日曜朝のアジャイル談話」は、その一部をラジオ的に配信してみようという試みから開催に至った。
当日は、以下のようなことについて語られる予定。
- アジャイルって、結局なにが楽しいの?
- 小さな一歩って、どんなサイズ感?
- 失敗したら、どう受け止めればいい?
- チームの空気をよくするコツある?
- 朝からできるアジャイル習慣ってある?
- 会議をもっと気持ちよくするには?
- 「正解がない」ってどう楽しむ?
- 仕事以外でアジャイルを生かせる場面は?
- 軽く試すって、どうやったら始められる?
- なんでアジャイルって人を元気にするの?
開催日時は9月7日の8時~9時で、Zoom LIVEを通して配信される。参加にはイベントページからの申し込みが必要で、定員は先着30名。
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- レッドジャーニー、市谷聡啓氏と中村洋氏によるラジオ「日曜朝のアジャイル談話」を9月7日にオ...
- サポーターズCoLab、AIを活用したプロダクト開発の現在地が共有される35歳以下を対象に...
- 各社のプロダクト開発における職種間連携の実際が共有されるイベント、9月11日に東京・虎ノ門...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア