SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

ProductZineニュース

日本CTO協会、海外における生成AIの最新トレンドを紹介し、その背景にある技術的進歩などを解説するセミナーを9月17日に開催

 日本CTO協会は、セミナー「生成AIの進化と導入事例—海外ではここまで進んでいる—」を、9月17日18時30分〜21時にTODAホール&カンファレンス(東京都中央区)にて開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。

 同セミナーでは、日本CTO協会の理事である藤倉成太氏、BytePlus JapanのSales Leadである遠藤進氏、Country Manager, Japanである鈴木圭介氏、ソリューションアーキテクトであるBin Liu(劉斌)氏が登壇し、海外で急速に拡大する生成AIの最新トレンドを紹介するとともに、その背景にある技術的進歩やエコシステムの特徴を解説する。

 あわせて、動画・画像生成を中心とした新しいクリエイティブ表現、AIコンパニオンを活用したサービス、業務プロセスへの導入といった、具体的な事例を紹介するほか、最新のモデルを用いた生成デモンストレーションを通じて、技術がどのように現場で機能しているのかを実際に確かめられる。

 セミナー後半には、参加者同士の交流やネットワーキングの機会として役立つ、懇親会も予定している。

 おもな参加対象は、生成AIの海外トレンドに触れて、具体的な活用シナリオや実演を通じて自社の技術戦略へ応用したい技術・経営層、クリエイティブ領域やUXに生成AIを取り込みたいプロダクト担当者、技術リーダーなど。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3715 2025/09/04 11:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング