Product Peopleは、リアルな事例や経験を交換し合うイベント「toC PMフィッシュボウル ~成功も失敗もディスカバリーも組織も「全部のせ」編~」を、10月7日に開催する。参加費は無料。
「PMフィッシュボウル」はプロダクトに関わる人が直面する単一解のない疑問に対して、登壇者・参加者の事例や集合知を結集させ、実践的なインサイトを得るための場を作るイベント。
今回は、toCプロダクトに携わるプロダクトマネージャーにフォーカスし、「楽しさも辛さも成功も失敗もディスカバリーも組織も、ぜんぶ!編」として行われる。
- toCならではのユーザー体験づくりの面白さと、その裏側にあるプレッシャー
- ヒットの影に隠れた失敗や学び、ユーザー調査・ディスカバリーの勘所
- スピードが求められる市場の中でどうチームをつくり、どう人を育てるのか
など、「理想を描きたい」気持ちと「現実にぶつかっている」毎日のギャップについて語り合うイベントとなる。
当日は、toCプロダクトの現場で日々ユーザーと向き合い続けている株式会社タイミー プロダクト本部 本部長 兼 VPoP 大歳華王志氏、株式会社LIFULL サービス企画/プロダクトマネージャーカンファレンス実行委員会 千葉礼美氏、アンドエル株式会社 取締役COO 野口大貴氏が登壇し、参加者と対話を発展させていく。
開催日時は10月7日の19時~21時30分で、会場は株式会社ログラス 本社(東京都港区)。参加には事前の申し込みが必要で、定員はプロダクトマネージャーが50名、その他の職種10名(いずれも抽選制)。
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- toCのPMは理想と現実にどう向き合う? 成功も失敗も語り合う「PMフィッシュボウル」10...
- AI時代のプロダクト戦略・組織はどう変わる? 日米のトップリーダーが集うイベント、渋谷で1...
- ハラスメント時代のリーダー必見。部下を傷つけず成長を促す対話の技術とは
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア