ProductZineを運営する翔泳社が主催のイベント、「ITエンジニア本大賞 2026」のWeb投票が本日11月6日(木)から始まりました。投票締切は12月7日(日)です。
ITエンジニア本大賞は今年で13回目。皆さんがこの1年間で読んだ本のうち、ITエンジニアに最も読んでもらいたい本を決めるイベントとして人気を博しています。
プロダクト開発やコーディングなどの技術解説をテーマにした書籍を対象とする技術書部門と、仕事やビジネスの知識・スキル向上をテーマにした書籍を対象とするビジネス書部門に分かれており、それぞれの大賞を選出します。
1月下旬にベスト10を発表後、2月19日(木)の「Developers Summit(デブサミ) 2026」にて各部門上位3冊によるプレゼン大会を開催。その場での投票により、大賞が決まります。
おすすめしたい本や学びを得られた本がある方は、ぜひ投票をお願いします!
なお、特設サイトでは販売ランキングを元にピックアップした本や、関係者のおすすめ本を紹介しています。
投票について
- 投票冊数:技術書部門とビジネス書部門に合計6冊まで可能です。2冊以上お選びください。
- 投票締切:2025年12月7日(日)
- 投票条件:刊行年、出版社は問いません
- プレゼント:ご希望の方の中から、抽選で20名さまに1,000円分の図書カードネットギフトをプレゼントします!
ITエンジニア本大賞 2026 スケジュール
●12月7日 Web投票の締切
みなさんのおすすめ技術書・ビジネス書を6冊まで投票してください。
●1月下旬 ベスト10の発表
Web投票結果を集計し、技術書・ビジネス書各ベスト10として発表します。
●2月19日 プレゼン大会の開催&大賞・特別賞の決定
特に投票の多かった書籍について、著者、編集者、翻訳者の方にプレゼンいただくイベントを「Developers Summit(デブサミ) 2026」内で行います。
このプレゼン大会で、技術書部門大賞とビジネス書部門大賞をイベント参加者による投票で決定。特別賞も発表します。
●2月中旬以降 フェアの開催
全国の書店や電子書店などで、ITエンジニア本大賞にちなんだフェアを開催します。
この記事は参考になりましたか?
【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
