SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

デブサミ2026の初日をProductZineとコラボで開催。

Developers Summit 2026 「Dev x PM Day」

Developers Summit 2026 「Dev x PM Day」

ProductZineニュース

アクセシビリティの実践知を共有。WAIC専門家らが語るカンファレンス、福岡とオンラインで開催

 アクセシビリティの実践知を共有する「アクセシビリティカンファレンス福岡2025」が、12月6日13時〜18時に警固神社社務所ビル(福岡県福岡市)にて開催される。参加費は無料で、事前登録が必要。

 同イベントでは、さまざまな分野からアクセシビリティに関する具体的な取り組み、現場での学びや発見を共有する。

 当日は、以下の登壇者によるセッションが行われる。

  •   「アクセシビリティでつながるせかい」 岡上洋子氏(ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)招聘専門家)  
  •   「最強のおもてなし」 グリズデイル・バリージョシュア氏(Webサイト「Accessible Japan」運営/国土交通省 移動等円滑化促進方針策定協議委員会委員)  
  •   「アクセシビリティ推進という山登りを支える——理念を道しるべに」 宮本采佳氏(フリーランス)  
  •   「先行する海外やWCAGからの学びを実践に『つなげる』」 植木真氏(株式会社インフォアクシア 代表取締役/W3C AGWG Invited Expert)  

 これらのセッションを通じて視野を広げ、今の自分たち自身の取り組みやぶつかっている壁を見つめ直す機会となる。あわせて、それぞれの現場での取り組みに学びや発見を活かせるよう、今後もともに取り組める仲間とつながる場となることを目指している。

 なお、同イベントの様子はYouTubeでも配信される。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3906 2025/11/26 11:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング