翔泳社が運営する、AXを推進するビジネスパーソン・企業と共に挑む実践メディア『AIdiver』は、YouTubeの公式チャンネルを開設し、動画コンテンツの展開をスタートした。
AIdiverは、2025年9月25日にオープンした翔泳社のウェブメディア。劇的に変化するAI時代において、ビジネスパーソンや企業がAIを味方にし、AXを実現するための実践的な情報を深掘りして届ける。
動画コンテンツ第1弾には、『顧客起点マーケティング』の著者であるマーケティングのプロフェッショナル西口一希氏が登場する。「AIの進化のスピードを『怖い』と感じながらも、取り残されないよう毎日3時間以上AIツールを使い倒している」という西口氏。動画内では、AI時代を生き残るための必須スキルと、経営者が持つべき新たな視座について語っている。
そのほか、誰もが知っているあのプラットフォームを運営する企業のリアルなAI推進の裏側、日々AIを使いこなしているビジネスパーソンの密着動画など、実践で役立つ動画を毎週木曜12時に更新していく。なお、動画の内容をまとめた記事も同時に公開される予定となっている。
概要
- チャンネル名:AIdiver(エーアイダイバー)
- URL:https://www.youtube.com/@AIdiver_jp
- オープン日:2025年11月27日 ※毎週木曜12時更新
そのほかSNSでも情報更新中
- Xアカウント:https://x.com/AIdiver_JP
- Facebook:https://www.facebook.com/aidiver.jp
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- AI専門メディア「AIdiver」が公式YouTube開設。第1弾はマーケター・西口一希氏...
- popIn Aladdinやスイカゲームはどう生まれたか。程涛氏が「アイデア活用法」をノウ...
- チームの「共通言語」作りに。全ビジネスパーソン向け「第12回UX検定(基礎)」申込開始
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
