プロダクトマネージャー転職市場と転職先の見極め方
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
◆【連載ピックアップ】プロダクトマネージャーを志したら考えたい2つのこと
「プロダクトマネージャーになりたい」という声が増えてきた一方で、所属する
会社に役割がない、なり方が分からないなど、比較的そのハードルは高いです。
本稿では、あらかじめ押さえておきたい2つの考え方を前後編で紹介します。
https://productzine.jp/article/corner/52?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ProductZine編集部です。
https://productzine.jp
新着記事では、プロダクトマネージャーの転職活動やキャリア構築の支援を
数多く手掛けられているクライス&カンパニーさんに、プロダクト
マネージャーの転職市場について、詳しくお話しいただきました。
前後編の2本立てで、後編についても今週後半の公開を予定しております。
また、ニュース記事としてご紹介しているプロダクトマネージャー向けの
イベントや勉強会の情報は、カレンダーページにもまとめています。
https://productzine.jp/feature/pmmeetup
いち早くイベント情報を入手したい方はぜひご活用ください。
埋め込みカレンダーの「予定リスト」のタブをクリックいただく、
内容をご確認いただきやすいです。
詳しくは、メール本文をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気ランキング
[4] リクエスト&投稿
[5] 配信停止の方法
ProductZineのTwitterアカウント、Facebookページをフォローすると
新着記事をいち早くチェックできます。
* Twitter⇒
* Twitter(編集部員)⇒
* Facebook⇒ https://www.facebook.com/productzine/
* イベント情報まとめ⇒ https://productzine.jp/feature/pmmeetup
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事:1本(2/27~3/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆キャリアコンサルタントが解説する、
プロダクトマネージャー転職市場と転職先の見極め方
ハイクラス人材のキャリア支援を展開する株式会社クライス&カンパニー。
近年、プロダクトマネジメントの重要性が注目されており、同社でもプロダクト
マネジメントの第一人者である及川卓也氏を顧問に迎え、2019年ごろから
プロダクトマネージャー職の支援に力を入れている。同社のキャリア
コンサルタントである松永拓也氏と山本航氏にプロダクトマネージャーの転職の
ポイントやキャリアの考え方を聞いた。前編では、プロダクトマネージャー求人の
状況や、転職先の見極め方などについてお届けする。
https://productzine.jp/article/detail/1598?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:27本(2/27~3/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 PMとは 】--------------------------------------------------------------
・STORES、ウェビナー「子育てエンジニア&PMのLT大会 ~仕事と育児、
家事のやりくりどうしてる?~」を3月1日に開催(2/27)
https://productzine.jp/article/detail/1645?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・DX推進・新規事業担当者向けのオンラインイベント
「プロダクトマネジメント”スキル”の鍛え方」が3月16日に開催(3/1)
https://productzine.jp/article/detail/1651?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・ラクスル、プロダクトマネージャーのキャリアの作り方について紹介する
オンラインイベントを3月9日に開催(3/2)
https://productzine.jp/article/detail/1654?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
【 顧客理解 】------------------------------------------------------------
・システムインテグレータ、「GPT-3」を活用したアイデア発想支援機能
「AI発想アシスタント(β)」をリリース(2/28)
https://productzine.jp/article/detail/1648?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・ジェネシア・ベンチャーズ、起業家向け事業成長支援プログラム
「Entrepreneurs Academy」の応募受付を開始(3/1)
https://productzine.jp/article/detail/1649?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・TIS、ラベリングされた顧客行動データによって効果的なマーケティングを
実現する「キャクシル」の提供を開始(3/3)
https://productzine.jp/article/detail/1656?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・MMDLabo、会員データとアンケートの組み合わせで顧客理解を深める
「顧客分析プログラム」の提供を開始(3/6)
https://productzine.jp/article/detail/1659?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・タナベコンサルティング、「新規事業開発支援コンサルティング」を
リニューアル提供(3/7)
https://productzine.jp/article/detail/1662?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・Helpfeelが「ChatGPT」を活用したFAQ作成支援ツールをリリース。
3月8日から利用受付開始(3/7)
https://productzine.jp/article/detail/1664?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・ビジネスメタバース「oVice」、ポストコロナ時代の成長加速に向け
ユーザー行動解析ツール「Amplitude」を採用(3/8)
https://productzine.jp/article/detail/1667?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
【 チームづくり 】--------------------------------------------------------
・LibeLi-io、オンラインセミナー「新事業の成功の可否はプロジェクトの
推進方法にある!」を3月15日に開催(3/6)
https://productzine.jp/article/detail/1658?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
【 成長戦略 】------------------------------------------------------------
・D4V、シード期のスタートアップをビジネスとデザインの両輪で支援する
投資プログラムの募集を開始(2/28)
https://productzine.jp/article/detail/1647?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・サブスクリプションサービス、直近1年間の利用者は3割強、
今後の利用意向は3割弱に(3/7)
https://productzine.jp/article/detail/1663?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
【 開発 】----------------------------------------------------------------
・akippa、「急成長企業のCTO/VPoEが語る攻めと守りのバランス
akippa tech park #1」を3月2日に開催(2/27)
https://productzine.jp/article/detail/1643?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・KandaQuantumのCEOである元木氏、AVILENのCTO・吉川氏と同社主催の
ChatGPTに関するウェビナーで対談(3/2)
https://productzine.jp/article/detail/1652?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・メルペイ、PMとバックエンドエンジニアが「メルカード」開発の舞台裏を
紹介するオンラインイベントを3月15日に開催(3/6)
https://productzine.jp/article/detail/1660?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・アジアクエストとグッドパッチ、開発とデザインの視点から
プロジェクト推進について語るウェビナーを3月16日に開催(3/10)
https://productzine.jp/article/detail/1670?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・ラグナロク、スクラム開発に適したタスク管理ツール「Canban」の
事前申込受付を開始(3/10)
https://productzine.jp/article/detail/1668?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
【 マーケティング 】------------------------------------------------------
・企業やショップからのメルマガがもっとも読まれやすい時間帯は
「平日の夜間(帰宅後)」(2/28)
https://productzine.jp/article/detail/1646?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・RECERO、BtoB SaaSのスタートアップが対象のプッシュ型インサイド
セールス代行「セルメイト」初期費用無料キャンペーンを実施(3/1)
https://productzine.jp/article/detail/1650?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・クニエの新規事業コンサルタントによる「サブスク事業 成功の方程式」を
テーマとしたオンラインセミナーが3月7日に開催(3/3)
https://productzine.jp/article/detail/1655?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・ユーザーイン、BtoBマーケティングにおけるWHO、WHAT、HOWの構築に関する
オンラインセミナーを3月15日に開催(3/3)
https://productzine.jp/article/detail/1657?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・リサーチを活用したBtoB企業と活用しなかったBtoB企業では、
リード・受注獲得の目標達成度に大きな差が(3/8)
https://productzine.jp/article/detail/1665?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・data.aiの日本法人App Annie Japan、
日本事業責任者に鳥井武志氏が就任(3/8)
https://productzine.jp/article/detail/1666?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
【 デザイン 】------------------------------------------------------------
・ラクスル、デザイン領域のナレッジ共有に特化したDX勉強会
「DX DESIGN DIALOGUE」を3月2日に初開催(2/27)
https://productzine.jp/article/detail/1644?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・インクルーシブデザインスタジオ「CULUMU」、B2Bサービスをデザインの力で
使いやすくする方法を学べるオンラインセミナーを3月8日に開催(3/2)
https://productzine.jp/article/detail/1653?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
・クリーク・アンド・リバー社、UXのトレンドである“会話型デザイン”に
ついて学べる全編英語のオンラインセミナーを3月25日に開催(3/10)
https://productzine.jp/article/detail/1669?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(2/24~3/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 キャリアコンサルタントが解説する、プロダクトマネージャー転職市場と
転職先の見極め方
https://productzine.jp/article/detail/1598?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
●2位 ジェネレーティブAIの登場により今後のプロダクトはどう変わるか、
プロダクトマネージャーとしてどう対応すべきか?
https://productzine.jp/article/detail/1603?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
●3位 あなたは本当にやりたいと思っているのか?
──プロダクトマネージャーを志したら考えたい2つのこと
https://productzine.jp/article/detail/1601?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
●4位 役職として名乗ることの重要性
──プロダクトマネージャーを志したら考えたい2つのこと
https://productzine.jp/article/detail/1600?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
●5位 VCがスタートアップへの投資でチェックしたいと思う
プロダクト分析データとは
https://productzine.jp/article/detail/1563?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 クリーク・アンド・リバー社、UXのトレンドである“会話型デザイン”に
ついて学べる全編英語のオンラインセミナーを3月25日に開催
https://productzine.jp/article/detail/1669?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
●2位 data.aiの日本法人App Annie Japan、日本事業責任者に鳥井武志氏が就任
https://productzine.jp/article/detail/1666?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
●3位 ラグナロク、スクラム開発に適したタスク管理ツール
「Canban」の事前申込受付を開始
https://productzine.jp/article/detail/1668?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
●4位 システムインテグレータ、「GPT-3」を活用した
アイデア発想支援機能「AI発想アシスタント(β)」をリリース
https://productzine.jp/article/detail/1648?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
●5位 Helpfeelが「ChatGPT」を活用したFAQ作成支援ツールをリリース。
3月8日から利用受付開始
https://productzine.jp/article/detail/1664?utm_source=productzine_regular_20230313&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事へのフィードバック、寄稿/取材のご提案、
広告出稿のご相談などございましたら、編集部員のTwitterアカウントか
編集部のサポート用メールアドレスまで、お気軽にご連絡ください。
・編集部員のTwitterアカウント
・編集部メールアドレス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/pz?token=&utm_source=25876&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/pz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 ProductZine編集部
(c)2021 SHOEISHA. All rights reserved.