ダイヤモンド社は、「自分らしい仕事」のつくり方を再現可能な方法論でまとめた書籍『自分だからできる仕事のつくり方』(秋元祥治氏・著)を8月20日に発売した。四六判で税込価格は1760円。

『自分だからできる仕事のつくり方』では、廃業寸前の78歳の写真館店主や、暇を持て余していたメッキ工場が新市場を開拓した事例といった、30件近い成功例を交えつつ、その方法論を初公開する。
弱みを強みに変える「リフレーミング」、観察力を磨く「8つの習慣」、新しい仕事をひらめくための「タグづけ発想法」といった、誰もが実践でき高確率で連続的に成果を出せるスキルや思考法を体系化した。
個人事業の開業からスタートアップの起業、企業内での新規事業開発まで、オンリーワンの仕事をつくり出すための指南書となっている。
同書の著者である秋元祥治氏は、中小企業支援を行う「オカビズ」初代センター長として、12年間で累計4400社の相談を受け、1000件以上の新規事業を生み出してきた。さらに、ベンチャー、NPO、大企業、大学といった領域でも活動し、さまざまなビジネスに伴走している。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- 非エンジニアでもアプリ実装を通してAIを活用したプロダクトマネジメント業務を学べるハッカソ...
- 4400社の支援実績を有する著者による書籍『自分だからできる仕事のつくり方』がダイヤモンド...
- 翔泳社、「実務者が選ぶマーケティング本大賞2025」の大賞・準大賞を決定
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア