SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第2回開催です。

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZineニュース

CTC、企業のDXに向けたプロダクト開発支援サービスの提供を開始

 伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)に向け、ノウハウを共有しながらプロダクト開発を行う「build service」の提供を1月27日に開始した。

 近年、DXに対する企業の関心が高まっているものの、企画や開発、アプリケーションの改修などに必要なリソースが足りないことから、実現につながらないケースがある。

 build serviceは、米Slalom社が策定したアプリケーション開発の内製化の手法であるProduct Engineering Methodologyをベースとしており、「アジャイル開発」「UXデザイン」「クラウドネイティブ」という3つのコアバリューで、企業のプロダクト開発を支援する。

 実装前のフェーズでは、企業がユーザーに提供する価値やコンセプトの具体化、プロジェクトメンバーでの情報共有の仕組みや体制の構築、実現性の確認を目的としたフィジビリティスタディの実施などを行う。また実装段階では、CTCのエンジニアと企業が共同で役割ごとのチームを組成し、それぞれの役割に必要なスキルやマインドセットを共有することで、アプリケーション開発の内製化を支援する。

 価格は2000万円(税抜)から。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/170 2021/02/01 08:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング