SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第2回開催です。

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZine Day 2024 Winter

「ProductZine Day 2023」レポート

プロダクトディスカバリーにおける「リサーチ」の役割・効果と、活用するための3つのポイント

「ProductZine Day 2023」レポート

 顧客や社会にとって意味のあるプロダクトを開発・提供するには、人々を中心に据え、彼らの抱える課題や要望を理解することが必要だ。ProductZine Day 2023に登壇したアンカーデザイン株式会社の代表取締役 兼 CEOである木浦幹雄氏は、プロダクトディスカバリーの中の「リサーチ」に関するセッションを展開。プロダクト・サービス開発におけるリサーチの定義と役割、活用のポイントなどについて解説した。

プロダクト・サービス開発における「リサーチ」とは

 冒頭、木浦氏は、今回の講演のテーマであるリサーチとは何かについて説明した。プロダクト・サービス開発では、人々を中心に据え、彼らを理解することによって新たな機会を発見することや、評価・改善のプロセスをリサーチとして捉えることが多い。

 機会発見とは、そもそも自分たちは何を作るべきか、どのような商品であるべきか、機能としてどのようなものがあるべきかを探し当てることだ。

 一方、評価・改善は、開発中のプロダクトやサービスは自分たちが狙った通りの価値を提供できるか、課題はあるか、課題があるとしたら何をどう改善していくべきかということを把握し、実際の行動につなげることだ。

 一般的な商品開発は、テーマ探索、商品企画、製品開発、量産、QA、出荷・リリースという流れで進んでいく。このうちテーマ探索から製品開発までが機会発見としてのリサーチで、量産から出荷・リリースまでが評価・改善のリサーチだといえるが、はっきり分けられるものではない。テーマ探索や商品企画の部分は機会発見としての色が強くなってくるが、テーマに妥当性があるのか、本当にこれがユーザーやステークホルダーに受け入れられるものなのかというところの評価・検証をしなければならない場合もある。あるいは出荷・リリースの部分で、出荷した後に評価をして、次のリリースではどんなものを出せばいいのかリサーチしていくことも多くなる。その場合は新たな機会がないかを探す探索的なリサーチが必要となる。

さまざまな段階で機会発見と評価・改善に取り組む
さまざまな段階で機会発見と評価・改善に取り組む

 リサーチには広義のリサーチと狭義のリサーチがある。広義のリサーチは、プロダクトやサービスそのものをリサーチと捉えるものだ。人々の課題を理解し、適切なソリューションを模索するためには、作ってみなければ分からないという考え方に基づいている。

 一方、狭義のリサーチは、インタビューや観察、ワークショップなどの各種調査方法の総称を「リサーチ」と捉えている。価値の高いプロダクトやサービスを作るためには、ユーザーを理解し、プロダクトやサービスを評価する必要があるという考え方に基づいている。木浦氏は広義と狭義の違いを説明した上で、今回の講演では狭義のリサーチの話をすることを告げた。

 人々を理解し、プロダクトやサービスを評価するためにはさまざまな方法がある。一般的な調査方法として、定性調査と定量調査がある。定性調査はインタビュー、ユーザビリティテスト、オブザベーション、ワークショップ、プロトタイピングなどだ。定量調査はログ分析、アンケート調査、A/Bテスト、NPS調査などだ。木浦氏は「プロダクトを作る上で、『今はこういうことを知らないといけない』などさまざまな状況があると思います。状況に応じて随時使い分けてリサーチしていくことが必要です」と述べた。

次のページ
プロダクトディスカバリーにリサーチを取り入れる効果

この記事は参考になりましたか?

「ProductZine Day 2023」レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/2085 2023/10/17 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング