Brazeは、顧客エンゲージメントプラットフォーム「Braze」の、日本市場向けフリー(無料)トライアルの提供を、7月1日に開始した。

今回、提供が開始されたフリートライアルでは、あらゆる規模の企業とブランドが、Brazeのノーコードで直感的な操作性や先進的な機能を活用することによって、優れた顧客体験をどのように創り上げるかを実際に体感できる。
フリートライアル中は、以下のような機能を自由に試せる。
- 顧客の行動や嗜好の変化の網羅的な把握
- テンプレートとノーコードの編集ツールを使用した、メール、SMS、ウェブ、LINE、モバイルアプリチャネル向けの魅力的で動的なメッセージのデザイン
- さまざまなコミュニケーションチャネルとタッチポイントを複数利用した、一貫したカスタマージャーニーの構築
- 「BrazeAI」の活用による、よりスマートな作業を通じた、ココロに残るパーソラナイゼーションされた体験の創出および最適化
あわせて、製品ツアーや事前構築済みのテンプレート、オンデマンド学習などの利用も可能となっており、テストメールの送信やジャーニー構築などを試用できる。
フリートライアル期間は14日間で、現時点でBrazeを導入していない企業・ブランドが提供対象となる。最大9名のチームメンバーを招待可能で、実際のチームでの運用も体感でき、CRMやプロダクトチームといった日頃から顧客と関わるメンバーの参加が推奨される。
フリートライアルにはデモデータが用意されており、顧客データを最大250件までアップロード可能で、セグメント分けやA/Bテスト、マルチチャネルのオーケストレーションなども体験できる。さらに「Canvas」を使えば、ノーコードでパーソナライズされたジャーニーの構築も可能になる。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- Zuora、サブスク企業の成長戦略について解説するウェビナーを7月16日に開催
- DearOne、「GA4」を活用した実践的なユーザー行動分析の進め方を解説したホワイトペー...
- 顧客エンゲージメントプラットフォーム「Braze」、日本市場向けに14日間のフリートライア...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア