SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

デブサミ2026の初日をProductZineとコラボで開催。

Developers Summit 2026 「Dev x PM Day」

Developers Summit 2026 「Dev x PM Day」

ProductZineニュース

新規事業を成功させるUI/UX導入とは。失敗しないプロセス設計をEngineerforceが解説

 Engineerforceは、「UIUX導入で成長型サービスへ 新規事業でのリアルな実践ステップを紹介」と題したセミナーを、11月27日16時〜16時45分にオンライン開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。

 同セミナーでは、「UI/UXが事業成果にどう貢献するのか」「どのタイミングで導入すべきか」「失敗を防ぐためのプロセス設計とは」といったポイントを中心に、サービス初期に押さえておくべきUI/UX実践ステップについて解説する。

 あわせて、UI/UXとエンジニアリングを横断して推進する、Engineerforceならではのアプローチや、過去実績に基づく実際のプロジェクト進行における流れも紹介する。

 これから新規事業を立ち上げる人、または既存サービスの立て直しを図る人にとって、「成長する事業開発におけるUI/UXの考え方や実践ステップ」を持ち帰れる内容となっている。

 同セミナーの受講を通じて得られることは以下の通り。

  • 新規事業においてUI/UXが果たす役割の理解
  • 自社におけるUI/UX導入のタイミングと進め方のイメージ
  • UI/UXを事業戦略に取り入れる具体的なヒント
  • 今後の相談や外部連携の方向性

 おもな参加対象は以下の通り。

  • 新規事業や新サービスの立ち上げを担当している事業責任者・プロダクトマネージャー
  • 既存事業でUI/UX改善に課題を感じているマーケター・企画担当者
  • リリース直後のプロダクトチームでユーザーの使い勝手に課題を感じている人
  • デザイナーやエンジニアを内製化しているが、初期設計に不安がある人
  • 「UI/UXが大事なのはわかるけど、何から始めるべきかわからない」という人
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3888 2025/11/18 11:45

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング