SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

デブサミ2026の初日をProductZineとコラボで開催。

Developers Summit 2026 「Dev x PM Day」

Developers Summit 2026 「Dev x PM Day」

ProductZineニュース

popIn Aladdinやスイカゲームはどう生まれたか。程涛氏が「アイデア活用法」をノウハウ化

 issin(イッシン)は、同社の代表取締役である程涛(てい・とう)氏による書籍『道具としてのアイデア』(日経BP・刊)が、11月21日に発売されたことを発表した。税込価格は1760円。

『道具としてのアイデア』の書影
『道具としてのアイデア』の書影

 同書の著者であり、issinの代表取締役でもある程氏は、世界初の照明一体型プロジェクター「popIn Aladdin(ポップインアラジン)」で大ヒットを実現し、社会現象を巻き起こした「スイカゲーム」を開発したことで知られている。

 同書は、そんな程氏独自のアイデア活用法である「道具としてのアイデア」を、3つのマインドセットとそこから導かれる5つの行動原則としてノウハウ化しており、「現実を変えたい」「夢を実現したい」と渇望する人にとっての強力な伴走者となる。

 購入者限定コンテンツとして、同書で紹介されている「百度(Baidu)の会長からYESをもらったプレゼン動画」や、「popIn Aladdin」と「スマートバスマット」のプロトタイプ画像を閲覧できる。また、日々の課題について具体的な打開策を提案してくれる専用AIエージェントの利用が可能になる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3911 2025/11/27 11:45

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング