ユーザーリサーチ入門が連載開始/プロジェクト管理が学べるボードゲーム
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
◆読者イベント「ProductZine Day 2024 Summer」が8月30日に開催決定
今年はオフラインで初開催! 生成AI活用、ビジネスインパクトへのコミット、
PMの採用といったテーマのセッションや、懇親会の場をご用意しています。
定員になり次第、受付終了となる予定ですので、申し込みはお早めに。
https://event.shoeisha.jp/pzday/20240830?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ProductZine編集部です。
https://productzine.jp
新着記事で、最近特に読まれているAlgomatic大野さんの、
生成AIに関する短期集中連載は、最後の第3回まで掲載しました。
また、以前ユーザーリサーチの連載を寄稿いただいていた、
ユニークルーパー平野さんによる新連載がスタートしています。
今回はキャリアが浅めの方を想定した、ユーザーリサーチの入門です。
その他にも、カスタマーサクセスをバックグラウンドに持つ
フルカイテン田中さんのインタビュー、プロジェクト管理を学べる
ボードゲームの開発背景、編集部ウェビナーのレポート、
既存連載の新着回など、さまざまな記事を公開しています。
詳細は、メール本文をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気ランキング
[4] リクエスト&投稿
[5] 配信停止の方法
ProductZineのXアカウント、Facebookページをフォローすると
新着記事をいち早くチェックできます。
* X⇒ https://x.com/productzine_jp
* Facebook⇒ https://www.facebook.com/productzine/
* イベント情報まとめ⇒ https://productzine.jp/feature/pmmeetup?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
ご自身の経験を発信したいなどございましたら、お気軽にご相談ください。
https://productzine.jp/offering?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事:7本(6/24~7/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆プロジェクト管理の概念が学べるヌーラボのボードゲーム開発秘話
──ゲームを通じて製作者が伝えたかったこと
プロジェクト管理ツール「Backlog」を提供する株式会社ヌーラボの開発者が、
プロジェクト管理の概念を学習できるボードゲーム「プロジェクトテーマパーク」
を作ったという。ITツールの開発を手掛ける同社が、なぜボードゲームの作成に
踏み切ったのか。このゲームを通じて、開発者が伝えたかったこととは。生みの
親である同社 サービス開発部 Backlog課 砂川祐樹氏に話を聞いた。
https://productzine.jp/article/detail/2686?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
◆世界の大量廃棄問題を解決する──フルカイテンの
プロダクト戦略室長が語る、全社ワンチームで挑むプロダクト開発
フルカイテンは在庫分析のクラウドサービスを提供するスタートアップ企業だ。
多くの在庫を抱える小売業では、一つひとつの分析が難しいため、滞留在庫が
発生し、期末に大幅な値引きをせざるを得なくなり、利益が損なわれるという
課題がある。フルカイテンはその課題に対し、クラウドサービスを通じて
在庫分析を容易にするサービスを提供している。プロダクト戦略室の室長である
田中大介氏は、コンサルティングやカスタマーサクセス(CS)といった
キャリアを背景に、フルカイテンのプロダクト戦略を描いている。田中氏に、
プロダクトマネジメントの必要性や社内変革など、実体験に基づいた
リアルな知見と考えを聞いた。
https://productzine.jp/article/detail/2679?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
◆プロダクトの提供価値を明らかにする簡易版「価値マップ」の作り方
「プロダクトは、誰かのために世界をより良くするための仕組みである」──
書籍『ラディカル・プロダクト・シンキング』(翔泳社)では、こう述べられて
います。プロダクトが誰かのために存在する仕組みである以上、ユーザーを
理解しユーザーのための設計を行う「UXデザイン」と「プロダクトマネジメント」
は切っても切り離せない関係です。デザインカンパニーであるグッドパッチの
プロダクトマネージャーは、UXデザインの強みを生かしてさまざまな企業の支援を
行う中でプロダクト開発現場のお悩みに、どのようなアプローチで解決してきた
のか。デザインの力を用いてプロダクト開発を前進させるフレームやプロセスを
紹介する本連載。今回はユーザーの潜在ニーズを探索する「価値マップ」について
解説します。
https://productzine.jp/article/detail/2696?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
◆しんどいプロジェクトも笑顔で終わりたい──ココナラが実践する
チームビルディングのノウハウ
プロダクト開発・運営の成功を妨げる問題として、スケジュール遅延、リソース
不足、要件定義の妥協、仲間同士の行き違いなどがある。それらの障害を乗り越え
るために重要なのはチームのモチベーションを高く保ち、柔軟に対応すること。
2024年5月21日に開催したProductZineウェビナーでは、個人スキルのマッチング
サービスを提供するココナラ社のチームビルディングのノウハウが展開された。
同社の執行役員である竹下加奈子氏とプロダクト開発部部長の関川浩一氏が、
Zoom Video SDKを導入したプロジェクトなどを例に紹介し、プロダクト開発・
運営における課題とその解決策について語った。
https://productzine.jp/article/detail/2665?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
◆生成AIプロダクトのビジネスモデルはBtoCとBtoBで何が違う?
市場でのPMF到達度を測る5つのサイン
生成AIを組み込んだプロダクトを企画する際、BtoCとBtoBのどちらのビジネス
モデルを選ぶかは非常に重要です。プロダクトマネージャーはその違いを理解して
PMF(プロダクトマーケットフィット)を達成しなければなりません。今回は
『生成AI時代のプロダクトマネジメント』(翔泳社)から、BtoCとBtoBの違い、
そしてPMFにありがちな誤解と、PMFの到達度を測る5つのサインについて
解説します。https://productzine.jp/article/detail/2670?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
◆生成AIネイティブなプロダクトのUX設計──生成AI領域のプロダクト作り
近年、生成AI技術は目覚ましい進化を遂げ、その活用範囲は急速に拡大して
いる。こうした中、私たち株式会社Algomaticでは、生成AIを活用した複数の
サービスを開発している。その過程で痛感するのは、生成AI技術の真の実用性を
引き出すには、AIモデル自体の性能向上と同様に、生成AIネイティブな
プロダクトのUX設計が不可欠だということだ。
https://productzine.jp/article/detail/2648?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
◆探索型リサーチと検証型リサーチを駆使して、プロダクトの解像度を高めよう
今回から「新人プロダクトマネージャーのためのユーザーリサーチ入門」と
名付けて、プロダクト開発にユーザーリサーチをどのように活用したらよいか、
プロダクトマネージャーにとってヒントやガイドになるような連載記事を
スタートします。最近、プロダクトマネージャ―になった方はもとより、
ベテランプロダクトマネージャ―が「ユーザーリサーチとは?」を後輩に
説明する際の参考にしてもらえるような記事を目指しています。初回は
「探索型リサーチ」と「検証型リサーチ」の違いや活用方法についてお話します。
https://productzine.jp/article/detail/2687?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:31本(6/24~7/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 PMとは 】--------------------------------------------------------------
・ProProの第1回「リアルな事例で探る『プロダクトロードマップ』の
ベストプラクティス」が7月8日に渋谷で開催(6/27)
https://productzine.jp/article/detail/2720?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・【8/30開催】初のオフラインイベント「ProductZine Day 2024 Summer」、
参加受付開始(6/28)
https://productzine.jp/article/detail/2726?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・プロデザ!BY リクルート、Sler出身のPMが仕事内容や魅力について紹介する
イベントを7月24日にオンラインで開催(7/2)
https://productzine.jp/article/detail/2736?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・メディア業界のトップランナー3社がメディアサービスの裏側を深堀りする
イベント、8月21日に東京・渋谷で開催(7/3)
https://productzine.jp/article/detail/2737?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
【 顧客理解 】------------------------------------------------------------
・ITreview、顧客の声に向き合い、顧客とともに成功している企業
「Customer Voice Leaders 2024」を選出(6/24)
https://productzine.jp/article/detail/2711?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・Sun Asterisk、生成AIによる新規事業創出支援アプリ「AI*deation App」β版の
提供を開始(6/25)
https://productzine.jp/article/detail/2714?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・ネオマーケティング、セルフインタビューツール「リサーチDEMO!」の
事業をMDより譲受(6/25)
https://productzine.jp/article/detail/2715?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・プロダクトフォースとマーケティングアプリケーションズ、
「セルフリサーチサービスカオスマップ2024年版」を公開(6/25)
https://productzine.jp/article/detail/2716?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・デモプラットフォーム「PLAINER」、マルチチャネルフォーム「Ask One」
との連携を開始(6/26)
https://productzine.jp/article/detail/2718?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・ラクス、SaaS開発の取り組みや知見を紹介する「RAKUS Tech Conference」を
8月7日にオンラインで開催(6/27)
https://productzine.jp/article/detail/2725?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・「Figma」がプロダクト構築の新たな機能やUIを発表、ワークフロー改善と
チームへのサポートをさらに強化(6/28)
https://productzine.jp/article/detail/2729?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・C&R社、世界的UXデザイナーが最先端のメソッドを解説するeラーニングを
販売(7/1)
https://productzine.jp/article/detail/2730?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・A1Growthが「スクラム型グロース支援」サービスを提供開始、
スタートアップのグロースの仮説検証に関するセミナーも開催(7/1)
https://productzine.jp/article/detail/2732?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・プレイド、「KARTE」ユーザー向け公式認定資格制度「Certificate of KARTE」
の提供開始(7/3)
https://productzine.jp/article/detail/2738?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・クラウドサーカス、CSMツール「Fullstar」に顧客管理機能を追加(7/4)
https://productzine.jp/article/detail/2740?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・新規事業における顧客インサイトの探り方について解説するセミナーが
7月23日にオンラインで開催(7/4)
https://productzine.jp/article/detail/2742?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
【 ロードマップ作成 】----------------------------------------------------
・ヌーラボ、「Backlog」のガントチャートにサイドパネルでの課題の
詳細表示を可能にする機能を追加(6/24)
https://productzine.jp/article/detail/2710?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・ヌーラボ、「Backlog」ユーザーで組織される
「JBUG(Japan Backlog User Group)」の情報発信サイトを公開(6/26)
https://productzine.jp/article/detail/2717?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
【 チームづくり 】--------------------------------------------------------
・リブ・コンサルティング、「事業開発人材1000人アンケート」の
結果を発表(6/28)
https://productzine.jp/article/detail/2728?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
【 データ分析 】----------------------------------------------------------
・Braze、Mixpanel、RevenueCat、サブスクアプリに焦点を当てたイベントを
7月3日にオフラインで開催(6/24)
https://productzine.jp/article/detail/2713?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
【 成長戦略 】------------------------------------------------------------
・アドリブワークス、AI特化型スタートアップ支援プログラム「SET SAIL!」の
申し込みを8月11日まで受付中(7/2)
https://productzine.jp/article/detail/2734?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
【 開発 】----------------------------------------------------------------
・レヴィ、「ちょうどいいシステムズエンジニアリング」の
サービス紹介ページを公開(7/1)
https://productzine.jp/article/detail/2731?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・アジャイルとデザインリサーチをテーマにプロダクトづくりについて考える
勉強会が7月22日にハイブリッド形式で開催(7/3)
https://productzine.jp/article/detail/2739?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・プラットフォームビジネスと生成AIの融合による新規事業の立ち上げと
運用に関するウェビナー、7月19日に開催(7/5)
https://productzine.jp/article/detail/2744?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
【 マーケティング 】------------------------------------------------------
・マクロミル、セルフアンケートツール「Questant」のパネル調査を
無料会員でも実施できるように(6/27)
https://productzine.jp/article/detail/2721?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・マーケティングリサーチにおける調査票作成にあたってのポイントを
解説するオンラインセミナーが7月9日開催(7/2)
https://productzine.jp/article/detail/2733?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・アルファドライブ、セールス支援で新規事業の成功確率を高める
「AXL SALES STUDIO」を設立(7/4)
https://productzine.jp/article/detail/2741?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
【 デザイン 】------------------------------------------------------------
・リサーチの実践例を紹介する「RESEARCH Conference Pop-up in FUKUOKA」が
7月12日に開催(6/26)
https://productzine.jp/article/detail/2719?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・グッドパッチ、デザイン業界のトレンドを可視化する
「ReDesigner Design Data Book 2024」を公開(6/28)
https://productzine.jp/article/detail/2727?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・実績豊富なUXデザイナーから、アクセシビリティに重点を置いたUXデザインを
学べるオンラインセミナー、7月13日に開催(7/5)
https://productzine.jp/article/detail/2743?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
・FinTech業界におけるプロダクトデザインのナレッジを共有する
ミートアップが8月1日に開催(7/5)
https://productzine.jp/article/detail/2745?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(6/21~7/5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 生成AIネイティブなプロダクトのUX設計──生成AI領域のプロダクト作り
https://productzine.jp/article/detail/2648?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
●2位 プロダクトの提供価値を明らかにする簡易版「価値マップ」の作り方
https://productzine.jp/article/detail/2696?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
●3位 チーム再編からデザインシステムの構築まで
──チームでデザインを生み出すサイボウズのFigma活用
https://productzine.jp/article/detail/2649?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
●4位 しんどいプロジェクトも笑顔で終わりたい
──ココナラが実践するチームビルディングのノウハウ
https://productzine.jp/article/detail/2665?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
●5位 「まず試す」カルチャーの重要性──生成AI領域のプロダクト作り
https://productzine.jp/article/detail/2636?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 ヌーラボ、「Backlog」のガントチャートにサイドパネルでの課題の
詳細表示を可能にする機能を追加
https://productzine.jp/article/detail/2710?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
●2位 「Figma」がプロダクト構築の新たな機能やUIを発表、
ワークフロー改善とチームへのサポートをさらに強化
https://productzine.jp/article/detail/2729?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
●3位 プロデザ!BY リクルート、Sler出身のPMが仕事内容や魅力について
紹介するイベントを7月24日にオンラインで開催
https://productzine.jp/article/detail/2736?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
●4位 プレイド、「KARTE」ユーザー向け公式認定資格制度
「Certificate of KARTE」の提供開始
https://productzine.jp/article/detail/2738?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
●5位 アジャイルとデザインリサーチをテーマにプロダクトづくりについて
考える勉強会が7月22日にハイブリッド形式で開催
https://productzine.jp/article/detail/2739?utm_source=productzine_regular_20240708&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事へのフィードバック、寄稿/取材のご提案、
広告出稿のご相談などございましたら、編集部員のXアカウントか
編集部のサポート用メールアドレスまで、お気軽にご連絡ください。
・編集部員のXアカウント
・編集部メールアドレス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/pz?token=&utm_source=35512&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/pz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 ProductZine編集部
(c)2021 SHOEISHA. All rights reserved.