SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第2回開催です。

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZineニュース

ギブリー、プロンプトエンジニアリングを学べる「Prompt Engineering Guide」を「Track Training」にて配信

 ギブリーは、ChatGPTなどジェネレーティブAIの活用術の1つである「プロンプトエンジニアリング」における技術をまとめた、オープンソースの「Prompt Engineering Guide(プロンプトエンジニアリングガイド)」を日本語訳し、同社の展開するテクノロジー人材育成プラットフォーム「Track Training(トラック・トレーニング)」の、オフィシャルコースとしての配信を4月4日に開始した。

 今回、公開されたPrompt Engineering Guideの日本語訳は、Track Trainingを利用しているすべての企業・学校法人にて利用できる。

「Prompt Engineering Guide」日本語訳のイメージ
Prompt Engineering Guide日本語訳のイメージ

 Prompt Engineering Guideはプロンプトエンジニアリングを学ぶコースで、「プロンプト」はジェネレーティブAI言語モデルに与える入力テキストであり、モデルに質問や命令を伝えるために使用される。

 プロンプトエンジニアリングは、自然言語処理エンジニアにとっては大規模言語モデル(LLM)の能力と限界を理解し、質問の応答や推論を用いた複雑なタスクへのアプリケーション能力を向上させる上で役立つ。ジェネレーティブAIを利用したプロダクト企画者にとっては、大規模言語モデルを効果的に活用するスキルを身につけ、革新的なプロダクトやサービスを開発する機会を広げる。ジェネレーティブAIを道具として利用する人にとっては、大規模言語モデルを用いた情報抽出や質問応答を最適化することにつながり、さまざまなタスクにおいて効率的な方法で言語モデルを使用することが可能となる。

 なお、同コースのコンテンツを正確に読み解くには、機械学習や自然言語処理の知識が必要となるものの、ChatGPTおよびChatGPTを活用したサービスの利用にあたって、テクニックやリスクを学びたい場合は、ChatGPTなどの利用経験があれば十分だとしている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/1724 2023/04/05 13:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング