会員登録無料すると、続きをお読みいただけます
火中の栗を拾え――書籍のような形式知だけでは実現が難しい、プロダクトマネージャーの打ち手の解像度を高めるために必要なこと
PMが知っておくべき、プロダクトマネジメントで重要な100のこと 第6回
この記事は参考になりましたか?
- PMが知っておくべき、プロダクトマネジメントで重要な100のこと連載記事一覧
-
- 火中の栗を拾え――書籍のような形式知だけでは実現が難しい、プロダクトマネージャーの打ち手の...
- プロダクトマネージャーに必要な“五感ベースの質問力”とは? 顧客の真の課題を見抜きPSFを...
- プロダクトマネージャーはプロダクトの「ミニCEO」なのか?
- この記事の著者
-
久津 佑介(株式会社グロービス)(ヒサツ ユウスケ)
2009年に凸版印刷へ入社。エンジニアとして基幹システム開発等に従事。その後リクルートテクノロジーズに転職し、プロジェクトマネージャーとして各種プロジェクトのマネジメント、ビジネス戦略検討、要件定義、ベンダーマネジメントなどを担当。2017年からはロイヤリティマーケティングに出向し、プロダクトマネー...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア