SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZineニュース

TDSE、ノーコードでの生成AIアプリ開発を可能にする「Dify」のサービスサイトをオープン

 TDSEは、ノーコードで生成AIアプリを開発できる「Dify」のサービスサイトを、9月30日に公開した。

 Difyは、ノーコードで直感的に生成AIアプリを開発可能なツールで、米LangGeniusが開発している。プログラミングの知識がなくてもノーコードでLLMを活用したRAG、データ分析やコンテンツ生成ツールといった生成AIアプリを構築できる。

 OpenAI、Anthropic、Azure OpenAI、Llama2といった、さまざまなLLMとの接続に対応しており、必要に応じてLLMを柔軟に切り替えられる。また、自社に蓄積された業務文書・規定といった社内資料や外部情報を参照して、LLMに回答させられるRAG構築に必要な機能を標準搭載しているので、自社の資料やデータを元にしたチャットボットによる問い合わせ対応ができる。

 さらに、Google検索やSlackといった外部ツール、Dall-EやStable Diffusionといった画像生成AIツールとも連携が可能であり、外部ツールとのAPI連携によって自社にあわせたAIサービスを開発できるようになる。

 TDSEは、日本初のDifyオフィシャルパートナーであり、日本国内におけるDifyを用いた生成AIアプリの開発・活用の支援を担っている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/2931 2024/10/01 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング