SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

エクスプラザ高橋一生の “生成AI時代のプロダクト開発” とは

「実際に現場に足を運び、課題を把握する」エンタメ業界を席巻する、GENDAのDX/AI活用の現在と未来

エクスプラザ高橋一生の “生成AI時代のプロダクト開発” とは 第3回

実際に現場に足を運び、課題を把握する

高橋:松沼さんの話を伺うと、景品予算の改善のイメージはつきます。一方で、梶原さんが担当された業務フローの改善について、現場メンバーとのコミュニケーションやボトルネックの特定、さらにはユーザーインタビューを通じてどのように進めたのか気になります。作ったものが使われないケースもありますが、どのように慎重に進めたのでしょうか?

梶原:まず、課題を正しく把握するため、私自身が現場に入り、棚卸し作業を体験するところから始めました。実際、月末の深夜に棚卸しを数か月続けたのですが、正直「大変だな」と感じました(笑)。こうした現場の悩みを共有しながら取り組みを進めました。また、プロダクトが完成してからも現場に足を運び、導入支援を行いました。

松沼:現場に深く関わることを重視し、エンジニアやPMも現場に入ることで、実際の課題を把握しやすくしています。また、徹底的なヒアリングを行い、ビジネス要求を明確化することで、使われないプロダクトを作るリスクを抑えています。さらに、信頼関係のある店舗でテストを重ね、現場の反応を確認しながら改良を加える、といったことも行っています。

梶原:棚卸し改善前に作った分析ツールがまったく使われない失敗もありました。その反省からトップダウン・ボトムアップ両面でプロジェクトを進めるようになりました。

高橋:一方で、トレンドが不明な新IPについて、どれくらい仕入れるのか予測はどう立てるのでしょう?

松沼:今まさに取り組んでいるところです。エンタメ業界のリサーチツールでブランドパワー分析を行い、純粋想起レベルの認知度やファン数、物販購入意欲を数値化しています。その上でXやInstagramのフォロワー、エンゲージメントを加味し、独自の回帰モデルで過去類似IPの実績と照合し、売上予測をシミュレーションしています。

 また、オリジナル商品開発(別注)が得意なチームと連携して、まだ仕入れていない新IPへのアプローチ計画も立てています。

梶原:例えば有名アーティストグループでは、メンバーごとの人気度を把握していると驚く発見があったりします。

高橋:そうした発見からオリジナル景品展開につながるわけですね。

松沼:そうです。スコア推移を見て、最近下がり気味なら購買量を調整するなど、在庫リスクを回避します。人気キャラの有無で売上は変わりますし、物販供給が強ければゲームセンターでわざわざ欲しいかも変わる。多角的な観点で判断しています。

高橋:GiGO限定の景品などもありますよね。

松沼:そうですね。他社には出回らないアイテムを用意して、来店理由を作ることにも注力しています。

高橋:PAOについての実績はIR上でも触れられているとのことですが、その他施策において、定性・定量面での結果はありますか。

梶原:棚卸しについては、作業日数が半分になったと聞いています。システムによる自動化だけでなく、棚卸しプロセス自体を見直した結果です。

高橋:現場からの定性的なフィードバックはありますか。

梶原:深夜作業が緩和されました。どんどん早く帰れるようになったので、負荷軽減になっているという声があります。

高橋:副次的なメリットとして労働環境改善があったわけですね。

次のページ
社内での生成AI活用と、今後のAIへの期待

この記事は参考になりましたか?

エクスプラザ高橋一生の “生成AI時代のプロダクト開発” とは連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高橋 一生(株式会社エクスプラザ)(タカハシ カズキ)

株式会社エクスプラザ 代表取締役CEO 学生時代に海外インターンを3社経験し、複数のスタートアップの共同創業を経て、株式会社メルカリにプロダクトマネージャーとして入社し、決済サービス「メルペイ」の立ち上げに従事。 その後株式会社エクスプラザを創業し、2023年より生成AIの法人導入支援「EXPLAZA 生成AI Partner」を開始。2024年6月より、生成AIのPoC開発やAXを支援する...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3147 2025/01/15 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング