翔泳社は、読者向けカンファレンス「ProductZine Day 2025」を2025年5月15日に開催することを発表し、参加申込の受け付けを開始した。
ProductZine Dayは、プロダクトマネジメントにフォーカスしたオンラインメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催するイベントで、今回で4回目の開催。オフライン(対面)形式としては2回目の開催となる。
今回のテーマは、「変革しつつある世界の先を行く、プロダクトマネジメントの最前線」。パネルディスカッションを中心とした講演と懇親会などにより、同じような悩みや目標を抱える仲間たちと出会い、相談し、モチベーションを高められるような場を提供する。
開催日時は2025年5月15日(木)で、会場は神田明神ホール(東京・御茶ノ水)。参加には事前登録が必要となる(無料)。スポンサーセッションを含む全7セッションを予定しており、現在公開している講演者と発表内容は次の通り。
- 「生成AI天下一武闘会:この世で一番速い仕事術」:蜂須賀大貴氏(Newbee)、森大祐氏(UPSIDER)、宮田大督氏(エクスプラザ)
- 「大手企業におけるプロダクトマネジメントの実践と、起こりつつある変革(仮)」:市谷聡啓氏(レッドジャーニー)、木下寛大氏(Wellnize)、ほか1名
- 「多様化し変化していくなかで目指すべき、これからのプロダクトマネージャーのキャリア(仮)」:広瀬丈氏(ログラス)、飯沼亜紀氏(ウト)、斉藤知明氏(ログラス)、横道稔氏(Product People)
- 「腸プロダクトマネジメント~大企業 x ベンチャーの「内なる外」で生まれる共生型新規事業開発~」:木下寛大氏(Wellnize)
なお、今回は開催会場のスペースの都合により、予定数に達し次第、早期に参加申し込みを終了する可能性がある。
開催概要
- イベント名称:ProductZine Day 2025
- 日時:2024年5月15日(木)13時~18時15分(懇親会 18時45分~19時45分予定)
- 会場:神田明神ホール(東京・御茶ノ水)
- 参加費:無料(事前登録制)
- 申し込み締切:2025年5月14日(水)13時(定員に達し次第終了)
- 主催:株式会社翔泳社 ProductZine編集部
- 申し込み方法:「関連リンク」のイベント特設ページより受付
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア