SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

ProductZineニュース

MoD、デザインを機能させる組織に必要なアクションについて考えるオンラインイベントを4月23日に開催

 社会人向けデザイン塾であるMoD|デザインの学び舎は、定期開催イベント「Design Dialogue」の第4回として、開発組織のマネジメントや組織開発について学べる「良いプロダクトづくりのために、組織をデザインする。」を、4月23日19時〜21時30分にオンライン開催する。参加費は2000円で、事前登録および前払いが必要。

 同イベントでは、おもにデジタルプロダクトの開発現場において、どうすれば組織・チームの課題解決に向けたアクションができるかについて、デザインの視点で考える。

 一般的な組織論を説明するのではなく、具体的なケーススタディを紐解きつつ、プロダクト開発に必要不可欠なデザインを機能させる組織に必要なアクションについて、ワークショップ形式で考えていく。

 当日は、MoDにおいてデザインディレクションやデザインマネジメントの講師を担当する倉光美和氏、同じくMoDにおいてコースの全体設計とデザイン基礎の講師を担当する遠藤大輔氏、経営×デザインのコンサルティング事業、MoD|デザインの学び舎事業を運営する田中裕一氏が講師を務める。

 おもな参加対象は以下の通り。

  • プロダクトマネージャーやプロダクトオーナーとして、開発組織のマネジメントを行っている人
  • デザイナーとエンジニアの共創に悩みを抱えるエンジニアリングマネージャーやデザインマネージャー
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3387 2025/04/14 13:45

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング