多くのプロダクトマネージャーが生成AIに期待を寄せている
2020年に創業したフライルでは、VOC分析・プロダクトマネジメントクラウド「Flyle」の開発・提供を行っている。複雑なプロダクトマネジメント業務を効率化するための多様な機能を備えたクラウドサービスで、これまで100社以上の大手企業やスタートアップのプロダクトマネジメント業務をサポートしてきた。IT業界に限らず、製品やサービスの企画部門、カスタマーエクスペリエンス部門、プロダクトマネジメント組織など、幅広い部門で利用されているという。
財部氏は、プロダクトマネジメントのプロセスにおけるプロダクトディスカバリーについて説明した。これは自社のビジョン・戦略に基づき、製品が市場ニーズを満たすかどうかを検証しながら、価値を最大化していく工程で、顧客課題の探索とソリューションの探索という2つのステップに大別される。
課題の探索は、各データの収集・整理や拡大の分析を行う段階で、例としてはアンケートやユーザーインタビュー、データの加工などが挙げられる。課題やニーズの分析では、整理したデータを基にして、重要な課題の特定や優先順位の決定、データ分析などが行われる。そして、ソリューションの探索では、エンジニアやデザイナーと協力して課題の解決策を洗い出し、その解決策が実際に顧客価値に結びついているかを検証する。このプロセスを経てリリース・効果検証が行われる。
では、プロダクトディスカバリーがAIの導入によってどのように変化するのだろうか。2022年後半から話題となっている生成AIは、プロダクトマネージャーの間でも高い関心を持たれているテーマとなっている。「フライルが273名のプロダクトマネージャーに対して実施した動向調査によれば、6割が生成AIの活用による生産性向上の可能性を感じていると回答しています」(財部氏)