SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZineニュース

note、AI領域における事業展開に取り組む子会社、note AI creativeの設立を決定

 noteは、100%子会社として「note AI creative株式会社」を設立し、新たな事業を開始することを11月22日開催の取締役会にて決議した。

 note AI creativeは、「AIによる創作のバリューチェーンの革新」をコンセプトに、AI領域における事業展開に取り組む。具体的には、大規模言語モデルなどを活用したコンテンツ分類、モデレーション、リコメンドといったメディア運営にまつわる基盤システムや、創作をサポートするツール群、業務効率化にまつわるツール群を開発する。さらに、関連する技術者の積極的な採用も予定している。

 noteは2014年のサービス開始以来、膨大なコンテンツから読者に最適な記事を提案するレコメンド機能や、プラットフォームを健全な場に保つためのAIによる記事や画像の分類およびパトロール作業といった、AIを積極的に活用した取り組みを行ってきた。

 2022年11月のChatGPT公開直後には、GPTシリーズを搭載したクリエイター向け創作機能「AIアシスタント(β)」の提供を開始したほか、社内の業務生産性を向上すべく全社員がGPT-4を活用できるよう「Azure OpenAI Service」を導入するなど、いち早く生成AIを活用してビジネス競争力の強化にも取り組んでいる。

 こうした中で、近年のAI関連技術の進展やそれにともなう関連サービスへの需要の高まりを受けて、同社がこれまで培ってきたAI関連技術への知見やデータを積極的に活用しつつ、同社による既存プロダクトの競争力強化とともに外部への提供も視野に入れて開発を行い、AI領域における事業展開に取り組むべく、note AI creativeの設立に至ったという。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/2236 2023/11/27 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング