
今回から「新人プロダクトマネージャーのためのユーザーリサーチ入門」と名付けて、プロダクト開発にユーザーリサーチをどのように活用したらよいか、プロダクトマネージャーにとってヒントやガイドになるような連載記事をスタートします。最近、プロダクトマネージャ―になった方はもとより、ベテランプロダクトマネージャ―が「ユーザーリサーチとは?」を後輩に説明する際の参考にしてもらえるような記事を目指しています。初回は「探索型リサーチ」と「検証型リサーチ」の違いや活用方法についてお話します。
この記事は参考になりましたか?
- 新人プロダクトマネージャーのためのユーザーリサーチ入門連載記事一覧
- この記事の著者
-
平野 美和(株式会社ユニークルーパー)(ヒラノ ミワ)
株式会社ユニークルーパー 代表。Googleの「デザインスプリント」に精通し、プロダクト開発のリサーチを体系化する「DSR(デザインスプリントリサーチ)」を自社開発。リサーチはプロダクト開発のインプット情報と位置づけ、プロダクトマネージャーと並走するリサーチャーを自負する。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア