営業DXサービス「Sansan」内で、未来の働き方を体験できる実験的な機能を提供している「Sansan Labs」。この機能開発を担っているのが、西田貴紀氏がマネジャーを務める技術本部 研究開発部 SocSciグループである。同グループはR&D組織でありながら、研究そのものを目的としていない。「サービスを通じて世の中に価値を届けること」をミッションとしているのだ。画像処理や機械学習のスペシャリストが多数在籍しているという同グループの取り組みについて、話を聞いた。
この記事は参考になりましたか?
- プロダクト開発の先進事例に学ぶ、キーパーソンインタビュー連載記事一覧
-
- Sansan Labsの西田氏に訊く、社内外にあるビジネス課題を自ら発見し解決していく研究...
- すべてを「Why?」から始めよう──躍進する医療スタートアップMICINが取り組むプロダク...
- LegalOn TechnologiesのCPO谷口氏に訊く、プロダクトマネージャーに求め...
- この記事の著者
-
野本 纏花(ノモト マドカ)
フリーライター。IT系企業のマーケティング担当を経て2010年8月からMarkeZine(翔泳社)にてライター業を開始。2011年1月からWriting&Marketing Company 518Lab(コトバラボ)として独立。共著に『ひとつ上のFacebookマネジメント術~情報収集・人脈づくり...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
斉木 崇(編集部)(サイキ タカシ)
株式会社翔泳社 ProductZine編集長。 1978年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築学専門分野)を卒業後、IT入門書系の出版社を経て、2005年に翔泳社へ入社。ソフトウェア開発専門のオンラインメディア「CodeZine(コードジン)」の企画・運営を2005年6月の正式オープン以来担当し、2011年4月から2020年5月までCodeZine編集長を務めた。教育関係メディアの「EdTechZine(エドテック...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア