メンバーズは、サービス・プロダクトデザイン支援に特化して、企業のビジネスにおける企画・開発・グロースフェーズでUI/UXデザインからデザインシステムの構築、運用改善までを伴走型で支援する専門組織「nu.Designカンパニー」を、4月1日付で設立した。

今回、設立されたnu.Designカンパニーは、100名を超えるプロフェッショナルなデジタルクリエイターで構成され、サービス・プロダクトデザインに特化した専門組織であり、ビジネスの企画・開発・グロースフェーズにおいてUI/UXデザインの設計、デザインシステムの構築・運用、実装・開発支援、運用改善の伴走支援を一貫して提供する。
具体的には、顧客体験を軸にビジネス成長につながるサービス設計を支援すべく、以下のようなサービスを提供していく。
- ユーザーリサーチ・インタビュー
- ペルソナ・ジャーニーマップ作成
- UXビジョン策定
- 事業戦略に基づくサービス設計
あわせて、ユーザーにとって使いやすくビジネス成果につながるプロダクトデザインの開発や運用支援を目的に、以下のサービスを提供する。
- UI/UXデザイン
- デザインシステム構築・運用
- インタラクションデザイン
- プロトタイピング
また、企業のデザイン力を強化して継続的に価値を生み出す組織づくりを支援すべく、以下のサービス提供が行われる。
- デザイン組織の立ち上げ・強化
- デザインプロセスの最適化
- DX推進支援
- 社内デザインチームのスキルアップ
さらに、デザイン思考の浸透と社内のデザインリテラシー向上を支援するために、以下のようなサービスを提供していく。
- デザインシンキングワークショップ
- UI/UXトレーニング
- デザインスプリント実施
- 社内デザイナー育成プログラム提供
nu.Designカンパニーは、サービス・プロダクトデザインに特化しており、企画・開発からグロースまでビジネスフェーズに合わせた共創型の伴走支援、および内製化を支援する。具体的な提供内容は以下の通り。
- ビジネスの企画・開発・グロースフェーズにおける実装・実行や運用改善を支援
- 取引先企業のビジネス理解と成果志向、顧客視点を有した「あたかも社員」のようなデジタルクリエイターが伴走支援
- 取引先企業と一体となって目標達成を目指す常駐型の伴走支援を提供
- ともに課題を解決する共創型アプローチで、内製化支援や社員育成へ向けたスキルトランスファーも実現
また、継続的支援などを通じた高いコストパフォーマンスを実現し、プロフェッショナルな専門人材による以下のような組織を有している。
- 多様な業界での大手企業を中心とした支援実績
- 100名を超えるプロフェッショナルなデジタルクリエイターにより構成した専門組織
- デザイナーやエンジニアなど専門スキルを持ったデジタルクリエイターで構成したプロフェッショナルなチームによる支援
- メンバーズには、UI/UXデザイン、エンジニアリングの他、AI、データ活用、GXといった専門スキルを持つプロフェッショナルなデジタルクリエイターが2700名在籍(2024年12月時点)。取引先企業の課題やニーズに応じた支援を提供
さらに、ビジネスにおけるCXとサステナビリティの両立を支援すべく、メンバーズが蓄積してきた社会課題の解決とビジネス目標の達成を同時に実現させるCSV(Creating Shared Value)推進支援の実績に基づいて、サステナビリティとCX向上を両立させる事業モデルの構築や事業の推進を支援する。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア