SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZineニュース

プロダクト定着化プラットフォームのPendo、2021年度の売り上げは前年度比で60%増に

 Pendo.io Japanは、米Pendo.ioの2021年度通年期(2021年2月1日~2022年1月31日)の決算とハイライトを2月24日に発表した。

 2021年度通年期のおもな成果としては、売上高と顧客の増加、本社新社屋の完成、3度目の海外企業の買収、新プロダクト「Pendo Adopt」を含むプロダクトアップデートを挙げており、現在Pendoの顧客企業数はグローバルで2300超、無料版を使用するアカウントは2700超で、毎月5億人以上の人々に利用されているという。

 2021年度の売り上げは、EMEAマーケットの急成長やPendo Adoptの発表、無償版から有償版への転換、既存顧客からの収益の増加などによって、60%増に達した。

 B Capital Groupを筆頭に、Silver Lake Watermanや既存の投資家からシリーズFで得た1億5000万米ドル(約173億円)の追加投資や、Thoma Bravoを中心とした1億1000万ドル(約127億円)の追加投資で、調達資金総額は3億5600万米ドル(約391億円)、評価額は26億米ドル(約2859億円)に達している。

 同社が2021年度にローンチした新しいプロダクトや機能としては、Pendo Adoptの刷新、プロダクト体験ソリューション「Pendo Engage」の機能拡張、Pendoプラットフォーム全体を横断して大量のデータセットからパターンを識別し、インサイトを得られる機械学習機能「Pendo Simon」の開発などがある。

 なお、同社はGoogle Cloud Marketplace上でローンチされた、最初のプロダクト定着化(デジタルアダプション)プラットフォームとなっている。また、Grant Thorntonとの戦略的パートナーシップによって、同社と取引する企業や政府機関にPendoソリューションとソートリーダーシップを広めることを可能にした。

 日本ではマクニカと提携するとともに、G2とCalendlyといった新しい技術的な連携も実現している。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/920 2022/03/03 14:45

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング