ユーザーの大成長を促す! 事業目線だけにしない、ユーザーの成長ステップの作り方
グッドパッチ流 UXデザインを生かしたプロダクトマネジメントの実践入門 第5回
「プロダクトは、誰かのために世界をより良くするための仕組みである」──書籍『ラディカル・プロダクト・シンキング』(翔泳社)では、こう述べられています。プロダクトが誰かのために存在する仕組みである以上、ユーザーを理解しユーザーのための設計を行う「UXデザイン」と「プロダクトマネジメント」は切っても切り離せない関係です。デザインカンパニーであるグッドパッチのプロダクトマネージャーは、UXデザインの強みを生かしてさまざまな企業の支援を行う中でプロダクト開発現場のお悩みに、どのようなアプローチで解決してきたのか。デザインの力を用いてプロダクト開発を前進させるフレームやプロセスを紹介する本連載。今回は、ユーザーをないがしろにしない「ユーザーの成長ステップ」の設計ポイントとそのプロセスを解説します。
この記事は参考になりましたか?
- グッドパッチ流 UXデザインを生かしたプロダクトマネジメントの実践入門連載記事一覧
-
- 今からでも遅くない「インセプションデッキ」を活用したチームビルディング
- プロダクトの提供価値を明らかにする簡易版「価値マップ」の作り方
- ユーザーの大成長を促す! 事業目線だけにしない、ユーザーの成長ステップの作り方
- この記事の著者
-
吉田 早希(株式会社グッドパッチ)(ヨシダ サキ)
スタートアップ企業が展開するtoCサービスのUXデザイン、SaaS(飲食系、医療系)の立ち上げ・グロースに携わった後、2021年にUXデザイナーとしてグッドパッチに入社。 定量・定性リサーチを起点としたUXデザイン・開発ディレクションを担当。現在、プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)として...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア