SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZineニュース

10月1日が「大切な問いに向き合う日」に、日本記念日協会によって正式登録

 MIMIGURIは、毎年10月1日を「大切な問いに向き合う日」として日本記念日協会に申請し、正式な記念日として認定・登録されたことを9月27日に発表した。

 「大切な問いに向き合う日」は、書籍『問いのデザイン -創造的対話のファシリテーション』(安斎勇樹氏、塩瀬隆之氏・著、学芸出版社・刊)で述べられている「問い」を活用した思考やスキルの重要性がより多くの人に伝わり、問いかけに熟達する人が世の中に増えてほしいという願いが込められており、日付は10と1で「と(10)い(1)=問い」と読む語呂に由来している。

 『問いのデザイン -創造的対話のファシリテーション』の著者の1人である安斎勇樹氏は、MIMIGURIの代表取締役Co-CEOであり、同社は人材育成、組織開発、制度設計、事業開発、ブランド開発を有機的に組み合わせたコンサルティングなどを手がける中で、『問いのデザイン』からの引用のもと、「問い」を人々が創造的対話(新たな意味やアイデアが創発する対話のこと)を通して認識と関係性を編み直すための媒体と定義する。また、問いの重要な特徴として「誰も答えを知らない」点を挙げ、類似した概念である「質問」や「発問」と、以下のように区別している。

 10月1日20時~21時には、「大切な問いに向き合う日」の記念日制定を祝したオンライントークイベント「祝・記念日制定!10月1日『大切な問いに向き合う日』に問いのデザイナーは何を思うか」を、YouTubeにて配信する。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/671 2021/09/28 14:53

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング