デザインスタジオのアンカーデザイン代表である木浦幹雄氏がXに投稿した「ウォーターフォールじゃなくてスクラムじゃないと!とか言う人って作る前に丁寧なリサーチしていないんだろうなと思う」という意見に、仮説検証とアジャイルの造詣が深いレッドジャーニー代表の市谷聡啓氏が注目した。リサーチの価値は、プロダクト開発の現場に正しく伝わっているのだろうか。両氏の対談から、日本企業のプロダクト開発における課題と、それを解消するアプローチを探る。
この記事は参考になりましたか?
- キーパーソンインタビュー連載記事一覧
-
- プロジェクト管理の概念が学べるヌーラボのボードゲーム開発秘話──ゲームを通じて製作者が伝え...
- 「ただスクラムを回せばユーザーが求めるものを作れるわけではない」──プロダクト開発へリサー...
- 「プロダクト開発で、もはや避けては通れない『生成AI』にどう向き合うべきか」──曽根原春樹...
- この記事の著者
-
森 英信(モリ ヒデノブ)
就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア