SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

特集記事(AD)

DAU100万超「Chatwork」のkubellが挑む新規事業、BPaaSプロダクトの魅力とは?

ビジネスチャットだけの会社ではない、中小企業を変革しうるBPaaS事業

──先ほど岩本さんもkubellが「Chatwork」以外にBPaaS事業を始められていることを知らなかったというお話がありましたが、求職者の方にまだ伝わりきっていないと感じることはありますか。

平本氏:そうですね。まだまだビジネスチャットだけの会社だと思っている方はたくさんいて、BPaaS事業のために新しい組織をゼロベースで立ち上げているというと驚かれます。技術スタックも新規事業やプロダクトの特性に合わせてゼロから選定しています。そのような選定段階から関わることができるので、新しいことにチャレンジしたい方にとっては、とても楽しい環境だと思っています。

岩本氏:BPaaSという新しいコンセプトに興味を持って入社してきている人たちが集まっていますし、経験豊富なシニアメンバーが多いので、互いに刺激を受け合えるのも、BPaaS事業のプロダクト組織の良いところだと思います。

──今後は、BPaaS事業で具体的にどのようなプロダクトを提供していく予定ですか。

平本氏現在、お客さまが順調に増えていくなかで課題となっているのが、受発注に必要な契約や請求まわりの依頼が膨大にあることです。ここを自動化するために受発注システム「BPaaS窓口」をお客さま向けにもローンチしようとしているところで、今はフィジビリティスタディを進めています。

BPaaSプロダクト領域の全体像
BPaaSプロダクト領域の全体像

 次に、BPaaS事業のコアとなっていく「自動化エンジン」の開発を進めていきます。ソフトウェアがお客さまとBPaaSクルーの橋渡し役となり、業務を進めるための定型化された情報を集約する仕組みです。このようにBPaaSプロダクトでやっていきたいことはたくさんあるため引き続き体制を拡張させていきます。

 そして最終的には「BPaaS窓口」や「自動化エンジン」などのBPaaSプロダクトと「Chatwork」との連携を目指します。ビジネスチャットはプロダクトの特性上、ユーザーの滞在時間が長いので、チャット経由でもっと簡単に業務依頼ができるようにしていきたい。この世界観がつくれれば、中小企業のお客さまのノンコア業務が複数のアプリケーションによりいつの間にかDXされ、中小企業のあらゆるビジネスの起点となるプラットフォーム「ビジネス版スーパーアプリ」が実現できると考えています。

AIによる自動化によって劇的な生産性の向上を目指す

AIによる自動化によって劇的な生産性の向上を目指す

(「kubell 会社概要・中期経営計画」の12ページより一部抜粋)

──BPaaSは「ビジネス版スーパーアプリ」に向けた通過点なのですね。では最後に、ひとことずつメッセージをお願いします。

平本氏:kubellという新社名には「働く人の心に宿る火に、薪を『くべる』ような存在でありたい」という想いと決意が込められています。薪を『くべる』私たちがいることで、中小企業の方たちがより楽しく、創造的に働けるようにしていきたい。そのために、BPaaSの最適解を模索しながら、一緒に理想のプロダクトをつくり上げてくれる仲間を募集しています。未知の領域に挑戦したい方からのご応募を、ぜひお待ちしています。

岩本氏:さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まっているので、適材適所でうまく力を発揮できるプロダクト組織にしていきたいと思います。どのようなプロダクトができるのか自分自身も楽しみなところですし、一緒につくってくれる仲間がまだまだ足りていないので、採用にも力を入れながら頑張っていきたいです。

BPaaS事業のプロダクト組織について詳しく知りたい方はこちら

 「働くをもっと楽しく、創造的に」をコーポレートミッションとして掲げるkubellは、誰もが使いやすく、社外のユーザーとも簡単につながることができる日本最大級のビジネスチャット「Chatwork」を開発・運営しています。また、チャット経由で会計、労務、総務など様々なバックオフィス業務をアウトソースできる「Chatwork アシスタント」などのBPaaSサービスを幅広く展開しています。

 BPaaS事業のプロダクト組織では継続的に一緒に働く仲間を募集しています。

(撮影場所:WeWork 乃木坂)

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

野本 纏花(ノモト マドカ)

 フリーライター。IT系企業のマーケティング担当を経て2010年8月からMarkeZine(翔泳社)にてライター業を開始。2011年1月からWriting&Marketing Company 518Lab(コトバラボ)として独立。共著に『ひとつ上のFacebookマネジメント術~情報収集・人脈づくり...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社kubell

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3069 2024/12/19 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング