著者情報
アスエネ株式会社 執行役員 CPO(Chief Product Officer)。2008年、ITコンサルタントとしてキャリアを開始し、社内初のSalesforce認定コンサルタント/認定ディベロッパーを取得。SaaS/クラウドの推進室立ち上げを行い、国家プロジェクトや国内大手企業のDXの推進。
2011年、リクルート入社。2013年に新規事業コンテストでグランプリを受賞し、受付管理SaaS Airウェイトを立ち上げ。リクルート全社トップ表彰受賞。事業責任者/プロデューサーとして従事。加えて、2019年に電力小売ビジネスを起案し、プロダクト責任者として複数プロダクトを管轄。
2022年よりアスエネ株式会社にて、プロダクト開発を統括、CPOとして推進。
Twitter:@wataset
執筆記事
-
AIに代替されない技術:定性調査のコツ(後編)──調査の有意性を高める方法
プロダクトマネージャーやディレクターが企画を立てるにあってプロダクトディスカバリーは重要ですが、そこには定量的・定性的の2つの側面があります。...
1 -
AIに代替されない技術:定性調査のコツ(前編)──調査の信頼性を高めるには?
プロダクトマネージャーやディレクターが企画を立てるにあってプロダクトディスカバリーは重要ですが、そこには定量的・定性的の2つの側面があります。...
4 -
脱炭素・サステナビリティ経営のためのCO2排出量見える化SaaS「アスエネ」では「Time to Valueの高速化」に組織で取り組んでいます...
5 -
Time to Valueを高速化する上で欠かせない、未知のビジネスドメインへの向き合い方
社会環境や顧客ニーズが目まぐるしく変わる昨今は、プロダクトに触れたユーザーが価値を感じるまでの時間(Time to Value)の短縮が欠かせ...
3 -
プロダクトマネージャーにとって「機能を磨く」とは何か? B2BビジネスにおけるKPIの立て方とは
BtoBプロダクトのKPIを「収益に貢献する契約数」とするのは、ビジネス視点では間違いではありませんが、プロダクトマネジメントの観点では適切で...
8
5件中1~5件を表示