はじめに
開発手法にはそれぞれにメリット・デメリットがあり、プロジェクトの状況に応じて適切に開発手法を採択する必要があります。
適した開発手法を採択できれば、プロジェクトの生産性を向上することができますが、誤った開発手法を採択した場合、本来不必要な調整のコストが発生し、プロジェクトの進行を大きく阻害する要因となってしまいます。
特に開発初期フェーズではプロジェクトの状況が安定しておらず、適した開発手法の採択は難しく、開発手法の知見、新規プロジェクトの経験が必要となります。
そこで、この記事ではRelicでこれまで、新規事業開発に特化した共創型エンジニアリングサービス「Digital Innovation Studio」で培った新規プロジェクトの開発の経験から開発手法採択時の課題と解決策、さらには開発手法を戦略的に切り替え、チームの生産性を向上させる「バイモーダル開発手法」を紹介します。
アジャイル・ウォーターフォール開発の特徴
アジャイル開発
アジャイル開発は 企画・要件定義からテスト・リリースを短期間で繰り返す開発手法です。短期間で動くサービスを短期間で繰り返し提供できるため、関係者のフィードバックを元にサービスの方針を定め、開発内容を柔軟に決定することができます。
その反面、1サイクルごとに企画・要件定義を行うため、最終的な完成物が分かりにくくなるデメリットがあります。
ウォーターフォール開発
ウォーターフォール開発では企画、要件定義、リリースまでの工程を分割し、1工程ごとに完了させ、順に工程進める開発手法です。企画・要件定義段階でプロジェクトの全機能の仕様を決定し、一度完了した工程には後戻りさせないことによって最終的な完成物、開発スケジュールが正確になるのが特徴です。
その反面、柔軟性が低く開発途中での仕様変更が難しいというデメリットがあります。