新着記事一覧
2024年01月03日(水) 〜 2023年12月04日(月)
-
メンバーの想いを吸い上げる、チームで作るプロダクトビジョンの描き方
「プロダクトは、誰かのために世界をより良くするための仕組みである」──書籍『ラディカル・プロダクト・シンキング』(翔泳社)では、こう述べられて...
6
-
「顧客課題の発見」の次は、その課題(悩み・困りごと・ニーズ)を具体的に想定し、課題が本当に存在するのか、それは深刻な課題なのかをインタビューで...
12
-
日本のIT業界は面白い時期にある──世界最大のプロダクトコミュニティから学ぶPMのキャリア
日本CPO協会主催のオンラインイベント「Product Leaders 2023」が2023年11月8日に開催された。本稿では、CPO協会の代...
0
-
Amazon出身のヘルステックスタートアップCPOが語るプロダクトビジョンの描き方と、それを実行する方法
日本CPO協会は2023年11月8日、オンラインで「Product Leaders 2023」というイベントを開催した。本稿では、ヘルステック...
0
-
組み込み開発でもデータに基づいたモダンなユーザー体験の提供を可能にする「Qt Insight」
Qt(キュート)は多様なオペレーティングシステムに対応し、マルチデバイス開発や組み込み機器開発、アプリケーション開発向けのクロスプラットフォー...
0