著者情報

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・翻訳ツールなど活用した編集制作ワークフロー改善を実践中。
執筆記事
-
M&Aによって得たプロダクトとチームを成長させるリファクタリング
スタートアップ企業や新規プロダクト開発では、市場やユーザーの要望に応えるべくスピードが最優先され、技術的負債を抱えつつも開発が進むという状況は...
0 -
LINEのプライベートクラウド「Verda」のDevOpsを支えるPagerDutyによるインシデント管理
LINEが2016年から運用しているプライベートクラウド「Verda」には、同社がサービスを提供するにあたって必要なシステム基盤が展開されてい...
1 -
オンプレミスにもPagerDutyを活用! MSPからの移行でMTTA短縮化とコスト削減を実現したオイシックス・ラ・大地
Oisix、大地を守る会、らでぃっしゅぼーやなど、食品宅配のサブスクリプション事業を提供するオイシックス・ラ・大地株式会社。企業理念「これから...
0 -
プロダクトマネージャーの転職ってどうやって考えたらいいの? スペシャリストからキャリアの考え方を学ぼう
経営の要となるハイクラス人材のキャリア支援を展開する株式会社クライス&カンパニー。プロダクトマネジメントの第一人者である及川卓也氏を顧問に迎え...
1 -
キャリアコンサルタントが解説する、プロダクトマネージャー転職市場と転職先の見極め方
ハイクラス人材のキャリア支援を展開する株式会社クライス&カンパニー。近年、プロダクトマネジメントの重要性が注目されており、同社でもプロダクトマ...
4 -
PagerDutyでオンコールの負担を大きく軽減!エンジニア横断で対応するココナラのインシデント対応
デザインやWebサイト制作といった仕事や、プライベートからビジネスまでの相談を気軽に依頼できるマッチングサービスを提供する株式会社ココナラ。最...
0 -
プロダクトの成長に不可欠な「プロダクトビジョン」。その立て方と行動への落とし込み方とは?
プロダクトを成長させるためにはプロダクトビジョンが不可欠だ。プロダクトビジョンを正しく生かすには、プロダクトビジョンを実行に落とし込み、DNA...
8
71件中43~49件を表示