新着記事一覧
2025年05月20日(火) 〜 2025年04月21日(月)
-
SaaSサービスをtoC展開するプロダクトマネジメントのあり方
本連載では、EdTechスタートアップ企業「モノグサ」のプロダクトマネージャーが普段の実践に基づく知見を、さまざまな切り口でお届けします。第4...
3
-
Notion Labs、ビジネス向け新機能を統合したAIワークスペース「Notion AI for Work」を発表
米Notion Labsは、ビジネス向けの新たな機能を統合したAIワークスペース「Notion AI for Work」を、5月13日(現地時...
0 -
プロダクトマーケティングマネージャーの普及と実践促進を目指すコミュニティ「PMM Japan Community」が設立
アイスリーデザインは、日本企業におけるプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)の普及と実践促進を目的とした、知見共有コミュニティ「PMM...
1 -
プロダクトマネージャーが仮説検証アンケートを効果的に行うためには?(後編)
前編では、仮説検証アンケートのプロセスごとに留意すべき点について説明しました。後編となる今回は、実際にプロダクト開発や新機能の開発時の検証アン...
4
-
ログラス、2027年までに20プロダクト展開を目指して実績豊富なプロダクトマネージャーの採用を加速
ログラスは、2027年までに20プロダクト展開という事業目標の実現に向けて、プロダクトの成功をけん引する実績豊富なプロダクトマネージャーの採用...
1
-
組織に浸透する「生きる」デザインシステムを創るための戦略──アフラックUXチームの取り組み
近年、プロダクトは、機能だけでなく「体験」においても評価されるようになってきた。金融・保険などの競争が激しい業界において、UI/UXはもはや「...
3
-
KPI運用のテクニックと、次々とリーダーが育つ経営思考の実践サイクル
「KPIの設計・運用」は、プロダクトマネージャーや事業責任者といった数字に責任を持つ立場の人を悩ませる問題の一つです。本連載では、不動産テック...
1
-
プロダクトマネージャーの新常識:収益指標への責任がプロダクトの成功を導く
グローバルで8000社以上の導入実績をもつプロダクト分析ツールのベンダー「米Mixpanel社」のキーパーソンによる海外ブログ翻訳記事です。プ...
0
-
ニーズが増加する大企業のプロダクトマネージャーに求められる能力とマインドセットとは?
経営の要となるハイクラス人材のキャリア支援を展開するクライス&カンパニーでは、及川卓也氏を顧問に迎え、プロダクトマネージャー職の支援にも力を入...
1