パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
ビジネス職とPMの関係性についてフィッシュボウル形式で対話するイベントが8月7日に開催
プロダクトコーチングによる「大企業の組織変革」──プロダクトドリブンに転換するための3つのアプローチ
すべてを「Why?」から始めよう──躍進する医療スタートアップMICINが取り組むプロダクトづくりとは
成長するデータマネジメントサービスのスタートアップで新領域に打って出る新プロダクトを任されたPMが感じた「課題」と「希望」
1人目PMとしてプロダクトの戦略をどう作るか
Mixpanelで収益増に成功──ランウェイを3か月延長できたスタートアップの事例
KPIの可視化、仮説設計、生成AI──成果につなげる施策ふりかえりの実践知を語る3つの視点
顧客の姿が目に浮かぶ! ペルソナとカスタマージャーニーマップの作り方
アウトカムを最大化せよ──施策優先度の意思決定に挑んだ4人の実践知
プロダクトマネージャーはどのように認知バイアスを乗り越えるべきか
Config 2025現地レポート──Figmaの新機能とコミュニティの熱気を紹介
1人目PMとして最初に何をすべきか?
ハードとソフトが融合するプロダクト開発に挑むウーブン・バイ・トヨタ、UXチーム参画で起きた変化とは?
ユーザーの行動分析をプラットフォームとして提供し、プロダクトの磨き込みと事業の全体最適を支援する「Amplitude」
ProductZineイベントレポート
特集記事
職能横断で課題と向きあう圧倒的な現場感とスピード感──医療DXカケハシのプロダクトマネジメント
ファインディのコミュニティイベント「PM Hub」レポート
1人目プロダクトマネージャーの教科書 ~成長の立役者になるには~
プロダクトづくりが捗るエキスパートから学ぶFigma/FigJam実践活用術
Mixpanel, Incからのプロダクトティップス
プロダクト分析のコツ:ユーザーエンゲージメントを読み解く
ProductZine Day 2025
ニュース
記事
カレンダー
イベント
新着記事一覧を見る
事例
PMとは
顧客理解
ロードマップ作成
チームづくり
データ分析
成長戦略
ログラス、2027年までに20プロダクト展開を目指して実績豊富なプロダクトマネージャーの採用を加速
開発
生成AIプロダクトで追求するUX設計──「納得と行動」を生む3つの実践知
イベント情報
Go-to-Market戦略を支える「PM×PMM×開発」連携のリアルに迫る
連載記事
人気記事の執筆者
Abby Braiman(Mixpanel, Inc)
松葉 治郎(jinjer株式会社)
近藤 クリストファー(jinjer株式会社)
Guillaume Mathieu(モノグサ株式会社)
ProductZine編集部
ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたイベントの模様はレポート記事でお読みいただけます。
イベントレポートを読む
これまでに開催されたイベントをご紹介します。
過去の開催実績
ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。
イベントページ
Sansan、プロダクト開発責任者がマネジメントの知見を紹介するウェビナーの第1回目を2月22日に開催
2022/02/10
note、CDOに宇野雄氏が就任。2月22日にはデザイン組織にまつわるオンラインイベントも
2022/02/09
ラクスル、プロダクト開発組織の舞台裏をざっくばらんに語るオンラインイベントを3月2日に開催
デロイト トーマツ、新規事業開発支援ツール「Startup Compass」の本格提供を開始
2022/02/08
ニューピース、コミュニティ分析ツール「comcom analytics」クローズドβ版の事前予約受付を開始
Mixpanel、デジタル企業の成長を支援する「プロダクト指標ガイド」日本語版を無償公開
2022/02/07
Special Contents
AD
コミュニティ運営に携わるメンバーによる情報共有が行われるオンライン勉強会、2月9日に開催
データ活用に基づくビジネスモデルの変革方法を学べるオンラインイベント、2月9日・10日に開催
2022/02/04
UI/UXトップランナーの最新動向がわかるオンラインイベント「UI UX Camp!」、3月26日に開催
MaaS Tech Japan、プロダクト開発強化に向けて経営体制を変更
2022/02/03
レッドジャーニー、「プロダクトづくりをともに考える会」について紹介するオンラインイベントを2月10日に開催
アイティクラウド、国内B2B向けIT製品/SaaSの展開状況がわかるカオスマップを公開
2022/02/02
8月23日~25日にオンライン開催される「CEDEC2022」、セッション講演者の応募受付を開始
ポップインサイト、ビジネスとして価値のあるUXの実現を掘り下げるオンラインセミナーを2月15日に開催
2022/02/01
アジャイルウェア、プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」に「ダッシュボード」機能を搭載
One Capital、予測レポート「Japan SaaS Insights 2022」を公開
2022/01/31
「スタディサプリ」におけるデザインシステム構築に関するオンラインイベント、2月17日に開催
IT製品・SaaSのレビューサイト「ITreview」、計70のレポートを新たに公開
2022/01/28
enechain、UI/UXデザインの面で外部支援してきた深津貴之氏を招いたオンラインイベントを2月8日に開催
ラクスルとMobility Technologiesのプロダクト責任者が登壇するオンラインイベント、2月16日に開催
2022/01/27
632件中581~600件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー