パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
出前館×LINEヤフー、PM/TPM向けミートアップを9月25日に開催。大規模サービスの開発のリアルを共有
生成AIを活用したプロダクト戦略【実践編】──「センス」をデータで磨き、クリエイティブの“勝ちパターン”を再現する
すべてを「Why?」から始めよう──躍進する医療スタートアップMICINが取り組むプロダクトづくりとは
成長するデータマネジメントサービスのスタートアップで新領域に打って出る新プロダクトを任されたPMが感じた「課題」と「希望」
なぜ「1人目PM」は“ミニCEO”なのか? Newbee蜂須賀氏が解き明かす、事業を創造するプロダクトマネージャーの条件
プロダクトアウト幻想と顧客価値のねじれ──技術が強い会社ほど陥る顧客視点の欠如
生成AIのコーディング性能を活かした「ライブUIプロトタイピング」、具体的な手順とチームにもたらすメリットとは?
アウトカムを最大化せよ──施策優先度の意思決定に挑んだ4人の実践知
プロダクトマネージャーはどのように認知バイアスを乗り越えるべきか
「ともに創るデザイン」の実現へ──Maker Collective Tokyo イベントレポート
1人目PMが次に進むべき道
プロダクトローンチの際に考えるべき指標トップ21
プロダクトは徹底的にテストし検証せよ──Netflix/Shopify/Airbnbの事例
広告×AIで切り拓くプロダクト戦略──プラットフォーマーに負けない“データ活用”の最前線
イベントレポート
プロダクトづくりが捗るエキスパートから学ぶFigma/FigJam実践活用術
翔泳社 新刊紹介
プロジェクトが成功する見積りの作り方とは 『図解まるわかり システム開発のための見積りのきほん』発売
Developers Summit 2025 Summer セッションレポート
AIにコードを任せる時代、エンジニアの価値はどこにある?Assuredが実践する「事業を創る」プロダクト開発術
AI時代の「顧客理解」:プロダクトマネージャーが持つべき視点と実践
データサイエンティスト、プロダクトマネージャーともに必要な「課題理解」スキル
ProductZine Day 2025
ニュース
記事
カレンダー
イベント
新着記事一覧を見る
事例
PMとは
顧客理解
ロードマップ作成
チームづくり
データ分析
成長戦略
生成AIを活用したプロダクト戦略──プラットフォーマーに負けない独自価値とは?
開発
イベント情報
どこから始める? プロダクトマネージャーの生成AI活用──議事録自動化から「心を理解するAI」まで
連載記事
人気記事の執筆者
内田 均(株式会社リチカ)
今井 文哉(株式会社リチカ)
久松 佑輝(コミューン株式会社)
有賀 和輝(株式会社LIFULL)
三冨 敬太
ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたイベントの模様はレポート記事でお読みいただけます。
イベントレポートを読む
これまでに開催されたイベントをご紹介します。
過去の開催実績
ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。
イベントページ
コミューン、「企業のコミュニティ施策」の実態調査結果を発表。双方向の発信や顧客インサイトを得る場としての活用が進む
2023/10/31
「プロダクトマネジメント」がテーマのLTイベント「Qiita Night」が11月2日にオンラインで開催
アイリッジ、企業のアプリビジネスを加速する「APPBOXパートナープログラム」を開始
プライシングスタジオ、各フェーズでのSaaSプライシング戦略について解説するオンラインセミナーを11月7日に開催
「DS.INSIGHT」、データ結果の仮説検証や分析をサポートする機能の試験導入を開始
2023/10/30
RightTouch、Webサポートプラットフォーム「RightSupport by KARTE」を正式リリース
Special Contents
AD
「Backlog」のユーザーコミュニティ、「Backlog World 2023」を12月9日に福岡市で開催
「ITIL4」の基礎知識や実践法を解説した『図解即戦力 ITIL 4の知識と実践がこれ1冊でしっかりわかる教科書』が発売
2023/10/27
Relic、ハードウェア×SaaS領域での新規事業開発を支援する「Hardware SaaS Lab」の提供を開始
アイティクラウド、ユーザーレビューをもとにIT製品/SaaSを分析したレポートの最新版を無償公開
インタビュープラットフォーム「ユニーリサーチ」、インタビュー相手に事前課題の提出を依頼できる機能の提供を開始
スマートラウンド、「smartround」のスマホ向けチャットアプリをリリース
Asobica、Relicへロイヤル顧客に特化した分析プラットフォーム「coorum」を提供
2023/10/26
翔泳社、新規事業やDX推進に失敗しないために必要なことを解説した『バリュー・プロポジションのつくり方』を刊行
2023/10/24
グッドパッチ、プロダクトマネジメント支援サービス「Product Growth Partnerships」を提供開始
data.ai、2023年第3四半期のゲームアプリランキングを発表
NOVARCA、グローバルで支持されるプロダクト開発に向けてナレッジとノウハウを蓄積するオンラインイベントの第3弾、10月26日に開催
「ユーザーの習慣を作る」をテーマにアプリ事業者3社のPMがプロダクトづくりの考え方を語る勉強会を11月7日に開催
2023/10/23
ニジボックス、組織にユーザビリティテストを導入するためのマインドセットについて探るオンラインイベントを11月22日に開催
リクルート プロダクトデザイン室、新規プロダクトPMFまでの道のりを公開するオンラインセミナー後編を11月14日に開催
64件中1~20件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー