パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
メルカリのサービス・プロダクト開発におけるUXリサーチ活用の事例を紹介するオンラインセミナーが4月22日に開催
生成AIの光と影、短期間で効果を生んだ企業の事例とリスクに備えるためにすべきこと
すべてを「Why?」から始めよう──躍進する医療スタートアップMICINが取り組むプロダクトづくりとは
成長するデータマネジメントサービスのスタートアップで新領域に打って出る新プロダクトを任されたPMが感じた「課題」と「希望」
プロダクトマネージャーはどのように認知バイアスを乗り越えるべきか
プロダクト機能の基礎知識(後編)── 戦略な優先順位付けと、実践的アプローチ
世界8つの事例から学ぶ、プロダクト分析の活用を最大化する方法
B2Bマーケティングアナリティクス入門:メリットと課題、始め方を解説
プロダクト機能の基礎知識(前編)── 成功事例から学ぶ機能設計の本質
100人規模の組織でもスピードを失わない──ログラスが実践する「合議ではない」集合知型のチームづくり
ビジネスアウトカムを高めるプロダクトデリバリーとは?─ PM LT Nightイベントレポート
労働人口減少時代の組織戦略—多様なスペシャリストが自律的に成果を出す「チームワークマネジメント」とは
より精緻なKPI設定・実行のために、イタンジが実施した取り組み ─組織体制変更など─
SaaS企業におけるマネージャー陣以上が全員もつべき「経営的観点に基づくKPI思考」とは
「Developers Summit 2025」レポート
ファインディのコミュニティイベント「PM Hub」レポート
チームの力を最大限に引き出す「チームワークマネジメント」By ヌーラボ
Mixpanel, Incからのプロダクトティップス
プロダクト分析のコツ:ユーザーエンゲージメントを読み解く
日本一のプロダクトと開発組織を目指す、jinjer社の飽くなき進化
フラットなティール型組織で、チーム全員をワークさせるチームマネジメントの手法
プロダクトづくりが捗るエキスパートから学ぶFigma/FigJam実践活用術
デザインとUXの進化がもたらす金融プロダクトの未来──PayPayカード
ProductZine Day 2024 Summer
ニュース
記事
カレンダー
イベント
新着記事一覧を見る
事例
PMとは
顧客理解
ロードマップ作成
チームづくり
データ分析
成長戦略
信頼貯金からアジャイル適用、そしてプラットフォーム戦略へ──三菱重工業のデジタル内製組織の取り組み
開発
プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー不在のスタートアップにおけるエンジニアチームの課題と工夫
イベント情報
プロダクトモデルへの変革とPMの役割再定義──マーティ・ケーガン氏が語る真のプロダクトマネジメント
連載記事
人気記事の執筆者
可知 豊
Guillaume Mathieu(モノグサ株式会社)
高村 亙(jinjer株式会社)
山本 大地(jinjer株式会社)
Mixpanel, Inc.
ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたイベントの模様はレポート記事でお読みいただけます。
イベントレポートを読む
これまでに開催されたイベントをご紹介します。
過去の開催実績
ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。
開催一覧
「pmconf 2023」が開催。「覚悟」をテーマに知識を実践につなげる場をリアルとオンラインのハイブリッドで提供
2023/11/30
イノベーション・ラボラトリ、プロジェクトの遂行力を競うアイデアソン「SPIKE Ideation Project Grand prix 2024」を開催
AIによるプロダクト分析ツール「Flip」、クローズドβ版のユーザー募集を開始
DearOne、「グロースマーケティング」の基本概念から事例などを紹介する勉強会を12月20日にオンラインで開催
LayerX、Algomatic、MNTSQ、「生成AI忘年会2023」を12月8日に人形町で開催
2023/11/29
生成AIを活用したプロダクト開発に関するパネルディスカッション、オフライン/オンラインで12月12日に開催
Special Contents
AD
『組織を芯からアジャイルにする』の著者が、組織アジャイル・ジャーニーについて語り尽くすイベントが12月5日にソニーシティ大崎で開催
ハウテレビジョン、多様なPM人材の話を取り上げた特集記事「一流のプロダクトマネージャー」を公開
2023/11/28
アルファドライブ、新規事業を確実なグロースに導く「AXL TECH STUDIO」を設立
クニエ、新規事業の成功確率を高める「新規事業アイデア診断サービス」の提供を開始
シリアル、トイポ、ヤマップによるコミュニティ「PMF」によるイベント「PdM Night」が12月1日に福岡で開催
2023/11/27
note、AI領域における事業展開に取り組む子会社、note AI creativeの設立を決定
生成AI元年の2023年を総決算する大忘年会、12月12日にアクセンチュア・ソング・スタジオにて開催
JBUG主催の「Backlog World 2023」、基調講演に倉貫義人氏の登壇が決定
2023/11/24
生成AIの活用によってCXの最大化を目指すGFLOPSが創業
ノーコードのガイド・ナビゲーションツール「テックタッチ」、「第5回東京都ベンチャー技術大賞」にて特別賞を受賞
キューアンドエー、課題別におすすめの企業を紹介する「カスタマーサクセス代行会社比較10選」を無料公開
2023/11/22
プレイド、「KARTE」活用企業によるチャレンジを表彰する「KARTE STAR 2024」の募集を開始
システムインテグレータとアピリッツ、共催ウェビナー「DX×新規事業創出の実践」を11月28日に開催
「プロダクト筋トレ」、生成系AI活用についてのワークショップ第2弾を12月13日に開催
2023/11/21
63件中1~20件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー