パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
LayerX牧迫氏が語る「引き算の技術」。プロダクトと売上を両立させる0→1思考法とは
脱プロダクトアウト思考──開発段階から顧客を巻き込み、リリースと同時に契約を勝ち取るまで
年商400億円超SaaSの成長の舞台裏―ラクス プロダクトマネージャー組織変革のリアル
すべてを「Why?」から始めよう──躍進する医療スタートアップMICINが取り組むプロダクトづくりとは
「pmconf 大阪 2025」初開催! 関西のPM熱と、プロダクトマネージャーが向き合う「攻め・守り・個」の課題
その「壁」、壊さなくていいんです──レガシーな組織で「しなやかに」新規事業を進める新発想
UXの「摩擦」はどこにある? 「ユーザージャーニーマップ」で可視化する顧客体験の解像度
PMFの再現性を高める「3つの規律」と「5つのフェーズ」──estie流“仕組み化”の全貌
アトラシアン流プロダクト開発術:複数プロダクトチームの連携を支援する「プログラムマネージャー」とは
「ビジョン」と「現場の声」の狭間で。モノグサ流、プロダクトアウトとマーケットインの両立術
生成AIによるプロダクトマネージャー業務効率化のリアル──海外カスタマーインタビューからリサーチ業務の効率化まで
生成AIにより進化するリサーチの現在値と実践知──PMたちが語る「AI活用のリアル」とは?
「分析」はAIに任せ、PMは「意思決定」へ回帰せよ──Pendo CEOが語る、AI+SaaS時代のプロダクト開発
良かれと思った改善が裏目に……A/Bテストの「意図せぬ悪影響」を防ぐガードレール指標の考え方
特集記事
「Product Leaders AI 2025」レポート
無数の製品が生まれるAI時代に、私たちはなにを作るのか──Figma VP of Productが語る、プロダクト開発の本質
Mixpanel, Incからのプロダクトティップス
プロダクト分析のコツ:ユーザーエンゲージメントを読み解く
イベントレポート
なぜ「1人目PM」は“ミニCEO”なのか? Newbee蜂須賀氏が解き明かす、事業を創造するプロダクトマネージャーの条件
連続的PMFを阻む"壁"の越え方──estie PMFプレイブック
「大企業病」を乗り越えろ! 再現性がある新規事業の「迷宮」脱出ガイド
プロダクトアウト幻想と顧客価値のねじれ──技術が強い会社ほど陥る顧客視点の欠如
Developers Summit 2026 「Dev x PM Day」
ニュース
記事
カレンダー
イベント
新着記事一覧を見る
事例
PMとは
顧客理解
ロードマップ作成
チームづくり
データ分析
成長戦略
ラクスがCAIOを新設した「本当の理由」──AI時代にSaaS企業が持つべき3つの競争優位性とは
開発
イベント情報
連載記事
人気記事の執筆者
中村 直香
久保 拓也(株式会社estie)
Brandon Weaver(Mixpanel, Inc)
渡辺 隆(アトラシアン株式会社)
本松 慎一郎(株式会社ラクス)
ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたイベントの模様はレポート記事でお読みいただけます。
イベントレポートを読む
これまでに開催されたイベントをご紹介します。
過去の開催実績
デブサミ2026の初日をProductZineとコラボで開催。
イベントページ
SmartHRが役員人事を決定。体制変更に伴いCPOに安達隆氏の就任を発表
2023/09/29
ソラコム、Webサービスやアプリでのユーザー認証を可能にする多要素認証サービス「Soracom Cloud MFA」の提供を開始
Relic、学生に特化した全方位型スタートアップスタジオ「Relic Startup Studio:ZERO1000 Ventures for student」を開始
Relicが先端テクノロジー研究開発専門組織を発足。新規事業開発を支援するソリューション「EIL」の提供も開始
2023/09/28
STANDS、UI/UX改善SaaS「Onboarding」の編集画面をより早く簡単にガイドを作成できるようリニューアル
ジャストシステム、セルフ型ネットリサーチ「Fastask」にてリアルタイムインタビュー機能の提供を開始
Special Contents
AD
Pendoが2023年度上半期の決算を発表。経営幹部の増員、AIロードマップ発表、伝統産業や国際市場がビジネスを牽引
2023/09/27
開発PM勉強会の第24回、「急成長企業のPM集合!創業期のプロダクトマネジメントを語ろう」が10月24日にオンライン開催
SEREAL、トイポ、ヤマップ、福岡のプロダクトマネジメントをアップデートするコミュニティを設立
「Tayori」、スタータープラン・プロフェッショナルプランの利用料金を11月1日より改定
2023/09/26
アスマーク、リサーチのプロが「インタビューフローの作り方」を解説するセミナーを10月4日にオンライン開催
NewsPicks、ビジネスカンファレンス「START UP EVERYTIME」の公式ページを公開
プロダクトマネージャー向けコミュニティ「プロダクト筋トレ」、初のワークショップを10月18日にオフラインで開催
2023/09/25
LIFULLからプロダクトグロースを最大化するUXリサーチの活用方法について学べるウェビナー、9月28日に開催
Stripeを使用したサブスクのプライシング・価格改定について学ぶセミナーが9月27日に東京で開催
セールスフォース・ジャパン、ITサービスの動向をまとめた調査レポート「IT最新事情 第3版」を発表
2023/09/22
H&K、エモーションテックを迎えてNPSを使用した顧客データの活用法について紹介するウェビナーを10月12日に開催
生成AIの最先端活用を学ぶ共催ウェビナー「Generative AI LIVE」が10月5日に開催
「Qiita Conference 2023 Autumn」が10月25日~27日に開催、講演者・プログラムが発表
2023/09/21
NTTコム オンライン、「Mixpanel」を活用したARRを伸ばすデータ活用術に関するウェビナーを10月3日に開催
60件中1~20件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー