パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
C&R社、セミナーシリーズ「UXデザイナーMatt Pennaと学ぶ『UXリサーチ』」の最終回を8月16日にオンライン開催
BtoBからのBtoCプロダクトへの挑戦──「仮説構築」と「仮説検証」の両輪を回し続けることの重要性
すべてを「Why?」から始めよう──躍進する医療スタートアップMICINが取り組むプロダクトづくりとは
成長するデータマネジメントサービスのスタートアップで新領域に打って出る新プロダクトを任されたPMが感じた「課題」と「希望」
社内実験でプロダクトへのAI活用のアンチパターンを回避──カギとなるのは「顧客理解の深化」と「成功の型の発見」
なぜその新規事業プロジェクトは前に進まないのか?──「動かない」5つの理由とその解決方法
SaaS事業の成長戦略を指標化──「顧客価値の可視化」でビジネス部門との連携を強化するテックタッチの取り組み
アウトカムを最大化せよ──施策優先度の意思決定に挑んだ4人の実践知
プロダクトマネージャーはどのように認知バイアスを乗り越えるべきか
1人目PMがチームで成果を出すために
なぜプロジェクトは炎上するのか──BacklogのPMが語る「火種対策」の要諦
Mixpanelで収益増に成功──ランウェイを3か月延長できたスタートアップの事例
ハードとソフトが融合するプロダクト開発に挑むウーブン・バイ・トヨタ、UXチーム参画で起きた変化とは?
SaaSプロダクトの実例から学ぶプロダクトマネージャーとチームの理想的なあり方
AI時代の「顧客理解」:プロダクトマネージャーが持つべき視点と実践
ファインディのコミュニティイベント「PM Hub」レポート
どこから始める? プロダクトマネージャーの生成AI活用──議事録自動化から「心を理解するAI」まで
「大企業病」を乗り越えろ! 再現性がある新規事業の「迷宮」脱出ガイド
特集記事
Figma CPO 山下祐樹が語る、AI時代のデザイン思想
1人目プロダクトマネージャーの教科書 ~成長の立役者になるには~
ProductZine Day 2025
ニュース
記事
カレンダー
イベント
新着記事一覧を見る
事例
PMとは
顧客理解
ロードマップ作成
チームづくり
データ分析
成長戦略
1人目PMとしてプロダクトの戦略をどう作るか
開発
イベント情報
生成AIプロダクトで追求するUX設計──「納得と行動」を生む3つの実践知
連載記事
人気記事の執筆者
久松 佑輝(コミューン株式会社)
伊藤 景司(ブルーグラフィー株式会社)
Asuamu
ファインディ株式会社 プロダクトマネジメント室
久保 拓也(株式会社estie)
ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたイベントの模様はレポート記事でお読みいただけます。
イベントレポートを読む
これまでに開催されたイベントをご紹介します。
過去の開催実績
ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。
イベントページ
iKalaのCEO・程世嘉氏による著書『AI世界を生き抜く根本原理とルール 次のAI革命は、アジアから始まる』の日本語版が発売
2025/07/11
ニジボックス、リクルートグループにおける「開発ディレクター」について深堀りするオンラインイベントを7月25日に開催
2025/07/10
Relic、生成AIとスタートアップデータベースによって新規事業の成功確率を最大化する「IDEATION Cloud」を提供開始
NEWh、生成AIを活用した事業開発の実践的手法をまとめた「生成AI×事業開発の実践ガイド」を公開
ラクス、SaaS開発の知見を紹介する「RAKUS Tech Conference 2025」を8月7日にオンライン開催
2025/07/09
ヌーラボ、プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」で「インポート・エクスポート」機能を提供開始
Special Contents
AD
PM Club、「PM Career」で「スカウトプランβ版」を提供開始。企業からのスカウトで自身の市場価値がわかる
クリーク・アンド・リバー、UXデザイン・UXリサーチ初心者向けの基礎講座を7月17日、8月21日に開催
2025/07/08
ビジネスチャットサービス「Linkit」、AI型DAP「テックタッチ」を採用しユーザーによる自己解決など定着を支援
リサーチプラットフォーム「Lupe」が提供開始。アンケート・インタビュー・リポジトリ管理・運用支援を統合
今の働く価値観に合う「冒険的な世界観」型チームのつくり方など人と組織の16講演【7/29開催】
2025/07/07
「AI時代の0→1事業開発」をテーマに現役CxO/PMが実践知を語る対談イベントが7月24日に開催
エムスリーとラクスルの事例から、プロダクト開発における生成AI活用やROIについて考えるオンラインイベント、7月15日に開催
セブンデックスとMIXI、事業成長につながるユーザーファーストな組織づくりを探る共催イベントを、7月10日に東京・恵比寿で開催
PR TIMES、広報・PR活動を表彰する「プレスリリースアワード2025」開催、エントリー受付締め切りは8月8日
2025/07/04
BCG、コンサルタントがIT・デジタル投資の成功のポイントを解説する書籍を発売
アイスリーデザイン、UIデザイン現場での「あるある」から学べるUIデザインの法則をまとめた書籍を発売
「N1インタビュー」通じたリサーチの現場を覗き見する実演形式のイベントが7月29日に開催
2025/07/03
プロジェクトマネジメントDXプラットフォーム「Flagxs」、「AI進捗報告書作成機能」「AIタスク登録機能」のβ版をリリース
ソフトウェア体験管理プラットフォーム「Pendo」、日本国内のニーズに応え日本語UIを提供開始
66件中41~60件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー