パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
アイブリッジ、ネットリサーチについて理解を深めるミートアップを1月23日に開催
「連携」と「場」づくりで組織の壁を越える──SmartHRの組織内コミュニケーション
すべてを「Why?」から始めよう──躍進する医療スタートアップMICINが取り組むプロダクトづくりとは
成長するデータマネジメントサービスのスタートアップで新領域に打って出る新プロダクトを任されたPMが感じた「課題」と「希望」
競合優位性を生み出す「知財」とプロダクト戦略との融合
事業戦略部門が示すビジョンを具現化するためのDX推進とプロダクトマネージャーの役割
事例で分かる! 定性データでひもとくアプリのUX改善
タイミーに浸透するリサーチカルチャー、定量・定性で提供価値を徹底検証
「使われる」プロダクトロードマップを作るには? ~見落としがちな作成前後のポイント~
プロダクトロードマップ作成でのアンチパターンとは?──使われない「万能な」プロダクトロードマップ
SaaSスタートアップのVPoPが入社して最初の3か月で行ったこと・心がけたこと
ローンチは段取りがすべて──BtoBプロダクトの市場投入を成功に導く4ステップの考え方
スケールアップ企業や大企業のリーダーから学ぶプロダクト分析の活用法
プロダクトづくりが捗るエキスパートから学ぶFigma/FigJam実践活用術
エクスプラザ高橋一生の “生成AI時代のプロダクト開発” とは
「実際に現場に足を運び、課題を把握する」エンタメ業界を席巻する、GENDAのDX/AI活用の現在と未来
SaaSプロダクトの実例から学ぶプロダクトマネジメントの実践的な考え方
DXの落とし穴を解決するプロダクトマネージャ―のすすめ
SaaSプロダクトの実例から学ぶプロダクトマネージャーとチームの理想的なあり方
特集記事
医師3人に1人が使うアプリ「HOKUTO」──PMFや急成長の契機となったユーザー体験の刷新とは?
ProductZine Day 2024 Summer
ニュース
記事
カレンダー
イベント
新着記事一覧を見る
事例
PMとは
顧客理解
ロードマップ作成
チームづくり
データ分析
成長戦略
全社でデジタルサービスでの価値創出に取り組む三菱電機──その変革の中核組織「DXイノベーションセンター」の挑戦とは?
開発
イベント情報
PMとデザイナーの相乗効果をどう生み出す? 4社の実践例に学ぶ、事業成長を加速させる協働のコツ
連載記事
人気記事の執筆者
高橋 一生(株式会社エクスプラザ)
渡瀬 丈弘(アスエネ株式会社)
大野 益久(モノグサ株式会社)
伊藤 真美
下山 勝悟(合同会社DMM.com)
ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたイベントの模様はレポート記事でお読みいただけます。
イベントレポートを読む
これまでに開催されたイベントをご紹介します。
過去の開催実績
ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。
開催一覧
ビザスク、学生にリアルなビジネス知見に触れる場を提供する講座を、岐阜大学との連携で12月17日に開催
2022/12/08
アスマーク、“デザイン心理学”を用いたシニア向け製品開発事例を紹介するウェビナーを12月13日に開催
BitStar、11月よりプロダクト部を新設し出水厚輝氏のCPO就任を発表
2022/12/07
Helpfeel、日本CPO協会への加盟を発表
プライシングスタジオ、フェーズごとのプライシング戦略に関するオンラインセミナーを12月21日に開催
Qiita、「Qiita Advent Calendar 2022」で日本CPO協会と共催の企画を実施
2022/12/06
Special Contents
AD
アスマーク、“モデレーターとのかかわり方”をテーマにしたオンラインセミナーを12月14日に開催
Qiita、プロダクトマネジメント経験者が事例やPMFにおける考えなどについて語るオンライントークイベントを12月16日に開催
丸善CHIホールディングス、専門家のリサーチ業務を効率化する「丸善リサーチ(仮称)」事業化に向けての取り組みを開始
2022/12/05
テックタッチとコミューン共催「スケーラブルなカスタマーサクセス体制を作る方法」ウェビナー、12月8日開催
MSS、CXの効果を測る新指標「FRS」を開発し、関連サービスの提供を開始
フライル、「PMとCSの連携による顧客価値最大化」についてのオンラインイベントを12月15日に開催
2022/12/02
キュレーションズ、大企業の新規事業創出の障害解決を解説するオンラインセミナーを12月7日に開催
RelicとSEESAW、資本業務提携契約を締結し新規事業開発領域での包括的な連携を実現
レブコム、SaaS継続・解約理由に関する調査を実施。約9割が「導入検討する上でカスタマーサクセスの対応を重視したい」と回答
2022/12/01
Zuora、IDC MarketScapeによってサブスクリプション・使用量管理アプリケーション分野のリーダー企業に選出
アピリッツの顧客体験型プッシュ通知サービス「PushTracker」、macOS版SafariでWebプッシュ通知が受け取れるように
「プロダクトマネージャーカンファレンス 2022」のアーカイブ動画がYouTubeチャンネルで公開
2022/11/30
エモーションテック、従業員の顧客理解を促進するフレームワーク「評価ギャップマトリクス」を開発
PMの副業に関するイベント「PMの副業事情を語ろう!伴走型PMの働き方アレコレ相談会」が12月6日に開催
632件中41~60件を表示
2025年 1月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー